
脳波検査は割としんどい話
今日、私は脳波検査を受けに行きます。
これでもう何回目か分からないほど受けてます。
脳波検査は頻繁にするもんじゃないので
単に私が忘れているだけで
実は10回もいってない可能性高いです😂
それはそうと、脳波検査ってしんどいんですよね〜
しんどくない検査はないと思いますが…
まず始めに検査室に呼ばれて入ります。
そこで先生から質問されるのです。
「お名前と生年月日を教えてください」
脳波検査で1番緊張するところです…
何せ私は場面緘黙症なので
特定の人以外とはお話ができません😢
初めての脳波検査の時は何故か答えられました。
しかし2回目以降は答えられていません。
場面緘黙症の他に吃音症もあるので
声が出せそう!っていう時でも
吃るのが分かると結局だんまりです。
なので先生はカルテに間違いがないか
確認して、検査を始めてくれます。
その沈黙の時間が一生のように感じられます😭
そして椅子に座ると電極を付けられます。
綿棒でジェル?専用の糊?を頭皮にゴシゴシして
電極を1つ1つ付けていきます。
これが地味に痛いんですよねww
電極が全て付けられると
椅子を倒されます。
身体が横になった状態で検査が始まります。
防音室のような個室に閉じ込められ
目を閉じて…目を、閉じるだけですね。
そして数分すると顔の近くに設置された
ライトがチカチカし始めます。
目を閉じていても明るさって分かりますよね。
最初はゆっくり点滅しているのですが
次第に早くなっていきます。
最後の方なんかチカチカチカチカチカって感じです!
多分伝わらないですね🥲
そして次に深呼吸をします。
「吸って〜吐いて」という女性の声が
永遠にループします。
これもちょっと疲れますね。
深呼吸が終わると残りは無音で
特に何もしない時間がかなり続きます。
これも永遠に感じられますね。
頭の中では色々考え事をしています。
今日のソシャゲのデイリーどこまでやったっけ
とか
今日の晩ご飯何かな〜魚かな?
とか
本当に何もすることがないので
くだらないことばかり考えています。
たまに寝ます。
寝ても問題ないらしいのですが
それが親にバレるとかなり恥ずかしいです///
検査が終わると電極を外します。
暖かいタオルでジェルを拭ってくれますが
全部綺麗に取れるわけではないので
「お家に帰ってよく洗ってくださいね」と
先生に言われます。
言われなくても洗いますけど。
いつもより念入りに洗うようにはなりますね。
そして退室。
この瞬間がめっっっちゃ好きです。
解放感が半端ないんですよね〜
親が付き添いで来てくれているので
何十分も待ってくれて本当に感謝です🙏
前回はブルーロックの漫画1巻を
貸したのですが、あっという間に
読み終えてしまっていたらしいです。
なので今回は
見える子ちゃんという漫画を3巻
貸そうと思ったのですが
小説が良いとの要望が入ったので
自室から恋愛小説を持っていきました!
しかし表紙がアレなようで読んでくれなさそうです…
ブルーロックの方が良いですかね〜🤔