答えのない問題を一緒に考えよーぜ。〜「優しさ」編〜
私は周囲からよく「優しい」とよく言われる。
数年前までは、「本当にその通りだ、自分ほど優しい人は見たことない」と本気で思っていた。
なぜかって?
自分に苛立たないから。
他人に文句を言わないから。
人のお願いを基本受け入れるから。
あれ、ほんとに優しいやつじゃん。
実際に、滅多に人と衝突することはない。
友達が多いねと言われることも多い。
あなたを嫌う人なんているの?と言われたことすらある。
しかし、「嫌われる勇気」という本を書店で初めて見かけたとき、一気に不安がよぎった。
(ちなみに読んではない。笑)
あれ、、、
もしかして嫌われる勇気がないだけ?
自分は優しいどころか人のこと考えてない優しくない奴なんか?
こう思った。
ただ、自分が優しいか優しくないかは、私が決めることではない。
私に関わってくれる人々が決めることだ。
だから、この太字部分の答え合わせはしない。
(怖いのもあるし。笑)
ただ、自分の心の中はわかるのだから、どーゆー気持ちでその行動たちを取っているのかを見てみようと思う。
自分に苛立たないから。
→自分に対する向上心がないのでは?
現状に満足してしまっているのでは?他人に文句を言わないから。
→他人に期待していないのでは?
文句を言って言い返されるのが怖いの
では?人のお願いを基本受け入れるから。
→自分の意見を持ってないのでは?
自分のこだわりがないのでは?
断る勇気がないのでは?
これを見て、思ったこと。
あれ、自分、損してない?
物事を好転させるきっかけ、逃してない?
これが私のアンサーです。
皆さんの考えを教えてください。
優しさとは?
本当に優しい人とは、怒ってくれる人
→これは正しいの?
次回は性善説、性悪説について一緒に考えよーぜ。