スマホをモニターディスプレイにつけてWebカメラ化
テレワークや配信の活発化で、Webカメラの需要がかなり増えて在庫がなくて入荷待ちだとか。
高いものならあるので新しく買うのもいいですが、
持ってる高機能カメラのついたスマホをwebカメラ化すれば
画質もいいし自分のモニターにもなるし最高なんじゃないか?
と思いやってみました。
モニターディスプレイと連結させるために購入したのがこちら↓
Nikatto【進化版】車載ホルダー 三軸 アーム 角度 自由に調整可 スマホ タブレット 3.5インチ~10.1インチ 大型スマホ対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B01J7X41KK/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WmjVEb50HAS27
吸盤タイプの車載ホルダーってのが用途にはとてもあってるのですが、車向きだとほとんどのものがこちらに向くほどの角度にならないのですよね。
こちらは関節多いし角度も自由に変えられるのでおすすめです!
クネクネ系は安定感的にちょっと心配だったのでこれにしました(しかも安い!)
吸盤は粘着力ある感じで、位置調整しやすいです。
関節は横のボタン押しながら動かす感じ。
こちらは去年まで使ってた瀕死のiPhoneSE
撮影用に引っ張りだしました。
外カメは結構ぼやけてますが、インカメは割といけるので撮影用に使ってみます。
いい感じ!
プラスチック!な感じですが、安定感あります。
充電できるように穴が空いてるのがかなりありがたいですね。
そのままさしても使えないので、EpocCamというiPhoneアプリを使います。
無料版とHD使える有料版があるようですね〜
↓こちらはPCの方に、これで準備完了
https://apps.apple.com/jp/app/epoccam-webcam-viewer/id736008948?mt=12
Windowsの方はiVCamってのもあるようです。(Android/iPhone対応)
こっちの方が良さそうですがMac非対応なので諦めます。
iVCam
https://www.e2esoft.com/ivcam/
瀕死iPhoneでとってるので画質はすみませんw
こちらはEpocCam Viewer
配信ツール、OBS studioでもばっちり。
こちらは画面キャプチャ
画質よすぎるw
さすがはiPhoneXR。
Zoomですが、セキュリティの問題で最近のアップデートによりEpocCam非対応なったようですね。
(Macのターミナル使って、OBSを通しZoomに認識させる方法はできました。
ひとつの画面でカメラと資料とYoutubeとか、相手に見せられます。
ただ、めっちゃ大変だし今のところ英語のサイトばかりなので気合のある方は頑張って調べてくださいw)
LINEのビデオ通話、Skype、Google meetなど他ではEpocCam問題なく使えるようです。
余ってるiPhoneやAndroid、中古のスマホでマルチカメラの配信なんかもできますね。
OBS studioと併用すればあらたなスイッチャーも必要ないかと!
皆さんも眠ってるスマホを蘇らせてみてはいかがでしょうか〜!
中野悟朗(SingerSongDrivers)
シンガーソングライター、作編曲家、キーボーディスト
Twitter
https://twitter.com/goro1229
SingerSongDrivers Official Website
https://www.singersongdrivers.com