
ホテルイン鶴岡
ユネスコ食文化創造都市に認定され、出羽三山を抱えるなど、旅人に魅力的な鶴岡。
交通至便そうな鶴岡駅前で宿泊しようとしても、なかなか手が出ない料金だったり、予約でいっぱいだったり。
そんな時におすすめなのが、ホテルイン鶴岡。
鶴岡駅から歩くには厳しいものの、鶴岡駅、庄内空港までの無料送迎があり、洗濯機無料、食事も美味しいのがポイント。
実際に宿泊してみて、思いのほか居心地がよいホテルだったので、ホテルのホームページではわからなかったことを主に記すことにする。
部屋
電源:部屋鍵タブレットを差し込むと電源が入るタイプ。ただし差し込まなくてもエアコン電源オフとはならないのがいい。
照明:デスク、ベッドにもあり
コンセント:豊富。ベッドにもあり便利。
インターネット環境
無線LAN:問題なし
有線LAN:あり。ケーブルもあり。問題なし。
テレビ:HDMIポートあり
ハンガー:2つ。フロントで追加貸し出しあり。
空気清浄機:あり
セルフサービス
各種アメニティ、ティーバッグ、割り箸、スプーン、紙コップが、1階エレベータ前に常備されていて、必要に応じてピックアップできる。
また、朝5時から無料コーヒーを1階ロビーでピックアップできる。
夕食
税込1,320円の各種定食がおすすめ。
夕食つき宿泊プランだと、この定食の料金が含まれている。
一品料理とお酒は普通。
朝食
ビュッフェ形式。かなりおすすめ。
どれを食べても美味しい。
多くの食材をバランスよく口にでき、健康な気分になれる。
郷土料理:そば、芋煮、だし、塩なっとう、しょうゆの実などあり
米:白米と五穀米あり
カレー:ビーフカレーで美味しい
調味料:ドレッシング、ソース、醤油等は、小分けパックを必要なだけ取る形式で安心
果物:季節柄スイカとメロンもあり、甘いスイカを毎日食した。
コーヒーマシン:少量でエスプレッソが抽出される(世間のコーヒーマシンには、エスプレッソサイズと普通サイズ双方のボタンを備えたものがある。マシンによっては、エスプレッソサイズのボタンを押しても、普通サイズと同量抽出されてくるマシンがあるので、いつも警戒しながらエスプレッソサイズを選択している筆者にとっては福音)。おかげでエスプレッソに牛乳を好きなだけ追加可能。
パン:他のものが美味しいので食べ損ねた。クリームパンがあった日もあった。
アイス:朝からアイスがあるホテルは少数派ではないだろうか。味はバニラと抹茶の2種。
送迎
チェックイン時は鶴岡駅から、チェックアウト時は庄内空港までお願いした。
いずれも快適で、利用して本当に助かった。
特に庄内空港の場合、鶴岡駅からバスに乗ると780円もかかるので、これを節約できるのは大変にありがたい。