見出し画像

【フラワーバレンタインの広がりを感じた2月14日 〜GORI日記〜】

こんにちは、GORIです。
昨日は、2月14日バレンタインデーでした。皆さんはどのように過ごされましたか?
海外では、バレンタインデーに男性から女性へ花を贈る“フラワーバレンタイン”が主流ですが、日本でも少しずつその文化が広がりつつあると感じています。
特に最近は、性別を問わず大切な人へ感謝を伝える日として、お花を贈る方が増えてきました。
昨日は、他店さんの様子を見に足を運んでみましたが、なんと長蛇の列ができているお花屋さんもありました!
バレンタインに花を贈る習慣が着実に根付いてきていることを肌で感じ、とても嬉しくなりました。
ピンクや赤のバラ、春らしいチューリップやミモザなど、心を込めて選ばれた花束は、きっと受け取った方の心を温かくしたことでしょう。
このような光景を目の当たりにして、私も改めてフラワーバレンタインの魅力をもっと多くの方に伝えていきたいと思いました。
来年はGORIストアでも、特別なバレンタイン企画を考えて、皆さんが大切な人へ想いを届けるお手伝いができればと思っています。
皆さんはどんなバレンタインを過ごされましたか?
GORI

いいなと思ったら応援しよう!