
既婚mtgプレイヤーのアンケート結果
やぁ。先日何となくとった既婚mtgプレイヤーのプレイ頻度アンケートをメモしておくよ。
まずは結果だけを貼り、その後に俺のチラ裏見解を貼る。
結果
既婚mtgプレイヤー
— バンディクー / Bandicoot (@ichibotsushin) February 18, 2024
外出してカードプレイする頻度は?(最寄りショップちら見を除く)
⬇︎⬇︎時間に続く
既婚mtgプレイヤー
— バンディクー / Bandicoot (@ichibotsushin) February 18, 2024
1遊びあたりのプレイ時間は?
⬇︎追加コストに続く
何らかの追加コストがあるか?
— バンディクー / Bandicoot (@ichibotsushin) February 18, 2024
チラ裏見解
俺は共学出身者をマサイ族だと思い込んでいる程度にはバイアスにまみれた人間なので、以下は自己責任で読んでくれ。
俺にとって共学は異文化たるマサイ族で、『僕ヤバ』みたいな青春は理想化されたマサイ族の姿つまりマサイジャンプなんだよね。
— バンディクー / Bandicoot (@ichibotsushin) December 26, 2023
マサイ族にとってはジャンプなんて普段しないし今や観光客向けのフィクションなのは当たり前なんだが、俺からすると案外実在するんじゃないかと信じてみたくなってしまう。
調査対象について
俺のような零細アカウントが実施した調査にもかかわらず回答者数が151人と想定していたより多く、既婚mtgプレイヤーは結構おおいんだなという感想。オーキド博士が寄ってきそうな数だな。パートナーに秘密でショックランドを光らせたりするのは普遍的な話題のようだ。
子持ちか否かは今回聞いていないので、今後調べるならファミリー属性での層別だろう。
プレイ頻度

正規分布風の何かになると予想していたが、1回/月にもボリュームゾーンがいる。子持ちグループ、否子持ちグループみたいな2つぐらいのデカいグループが組み合わされているような感じがするが、ここは追加で調べないとわからないだろう。
プレイ時間

5-6時間より上が不明だが、みんなプレイ頻度には関係なく遊ぶ日はガッツリ終日遊んでいるんだろう。やはり移動時間などを投資している為、現地で遊ぶ時間を最大化することで費用対効果を高めてアドとしているのだろう。
追加コスト

とりあえず普段からおれが意識しているポイント稼ぎ手段でアンケートをしている。子持ち家庭だとどうしても1人になる時間が欲しい人もおり、互いに外で好きなものを食べたりする時間はデッキの安定性に貢献する。普段の家事でパフォーマンスを出すのもやはりフェアネスの観点から重要だろう。
一方、お土産は少なめであるが、フェア感を出すのに寄与しない為だろうか?カードゲーマーラーメン屋しか知らない説
なお、参考情報だが、俺がよく飲みに行く学生時代の友人のうち1人は『旦那を拘束して悪いから』と妻宛にお土産をくれる。妻からの覚えもめでたく『〇〇君と飲むの?』と聞かれるため、印象値はカンストしているだろう。他のメンツは顔グラフィック使い回しのモブである(悪口)。
お土産はデッキの軸になる汎用性はないかもしれないが、家事などで地力を確保しつつプロがワンランク上のプレイをするためのナイスピン刺し枠なのかもしれない。
おしり
まぁ、積み重ねよな。嫁とmtgプレイしてる垢には裏山通り越して虚無だが、俺も弟と遊戯王できてるから十分すごくね?(オタク特有の自慢被せ)
⬇︎特に広告収入とかはないよ。