
【ケフネト統率者学会報2024Sep.】学会鯖を作ってよかったこと
やあ,ケフネト学会のサーバーがそろそろ1周年らしいてすよ。
早いですね(白目)。
???『1周年ということは,季節が一巡したということです。』
いい機会なので,これから何かの統率者学会サーバーを作ろうかなチラッチラッしている人や,学会サーバーとか怖っマニアの巣窟じゃん…している人向けに運営してよかったことなどをまとめる。
サーバーリンク↓↓↓
サーバー概要
規模感
便利系のBotを除くと,30名程度が参加し10名弱がアクティブな感じ。たまにリンクからケフネトデッキを組みたいご新規の方が来ていろいろ質問されることもある。
コンテンツ
雑談,おすすめカード,構築相談,記事の相談,そしてフォーラムである。後述するが色々スクラップビルドしたところ,この程度に分けるのが必要十分と思われる。

活性化タイミング
主に新弾が出たタイミングで新規カードをワイワイ見ることが多い。モダンホライゾンやブルームバロウは収穫があり特に活性化していたように思う。
たまにケフネトご新規の方がデッキ構築を質問する際には,3-4人程度がシュババババしてきて興奮しながら質問に答えている様子が見られる。

総じて,日常生活で何かを要求するわけでもなく,時々過去ログを見れば追いつける,とはいえ新弾があれば更新されるという非常にいい感じのペースに思う。

よかったこと
サーバー運営が思ったより簡単だった
・金
無料である。鯖のために新たに購入したものはない。ただ,ケフネト鯖で の情報交換のおかげでカードの買い物は増えた。散財。訴訟(誰に?)。

・時間
初期設定は1時間くらいかかったかも。当記事の反省などを見れば余計な事はしないはずなのでもっと早く作れそう。
サーバーでも無理に話題を作る必要はなく面白いカードが収録されると誰かがポストしてくれるので特に気を遣っていない。1週間くらい帰宅後過労により気絶している週があったが,後日鯖を覗くと新弾のカードで盛り上がっていたのはちょっと嬉しかった。
おれは色々会報などは書いているがどう考えても必須ではない。ただ,サーバーリンクは定期的にSNSなどで紹介するのがいいかも。戦いは数だよ兄貴。どんどん参加者を増やそう。

・技術
下記を参考にしたら思ったより簡単だった。量が多そうなのでウッとなるかもしれないが大人数での話に思える。手なりで『+』ボタンからサーバーは作れるので,セキュリティの項目を読むくらいでいいと思われる(それもBotの導入だけ)。
おれはIT畑でもないが読んだらわかる。ぶっちゃけmtgのカードより簡単なのは間違いない。権限設定もほぼデフォルトだしな。
新弾を見るのが楽しくなった
X上で新カードの感想を言う場合,ポスト➡レスがついて1-2回返信,なかなかほかの人の会話には入り難いので基本的に1対1となる。
サーバー上だと複数人で会話ができるうえ,会話前提のアプリであることからレスも続きやすい=コンボの派生などやや深い話がしやすい。個人的にはXとは別にコミュニケーションできるサーバーを作った最大の意義だと思っている。

ノウハウが共有された
新弾のたびにカードの感想を言ったりするので,意外と見逃しがちなコンボがわかる。カルロフ邸では《映像記録》が良いということが早めに共有されたので,おれは20円で入手できた(ドヤ)。

ブルームバロウだと《キッツァ》と《劇的な逆転》のコンボも共有され,モダンホライゾン3では《無霊破》や《コジレックの命令》といった無色呪文がプレイアブルという指摘もなされた。今まで青単だと思っていたけど,青と無色の2色デッキという解釈は結構パラダイムシフトな気はする。固定無色マナは軽減できないからちゃんと払えよな。

あほみたいなことしか言っていなかったので
コンボは見逃していた。
ご新規を囲みやすくなった
状況例:
ご新規『あのー組んでみたいんですけど』
鯖民『何でも聞いてください!』
鯖民『ようこそ!』
鯖民 (鍵を閉めろ)
鯖民 (逃がすな囲め)
鯖民『安価なおすすめカードありますよ』
記事の内容にコメントをもらえる
これは俺の都合だが,投稿前に記事のレビューを依頼できたりすると視点の違うコメントがもらえてよい。字数も増える。

思ったより機能しなかったこと
ぶんまわり自慢
今日の対戦中のぶんまわりを自慢するスレッドを作ったのだが,どう考えてもXで投稿したほうがいいねが沢山ついて気持ちよくなるのであまり機能しなかった。
フォーラム機能
話題ごと,例えば『相性のいい装備品』といったトピックごとにユーザーがスレッドを立てられる機能を付けた。人数がそこまで多いわけでもなく,長期で研究するトピックは今のところないためあまり機能しなかった。
対戦通話
みなぎって5部屋くらい用意したが,どう考えてもケフネトミラーマッチは実地でワイワイしたほうが盛り上がる。今度企画的にやってみたい。まずはリアルありきなのかもしれないね。

最後に
ご参加いただいている皆様のおかげで話題も途切れずに楽しい感じで運営できている。理性的な人が多いため『ケフネト様に恥じない行いをしましょう』というルール一本で今まで困ったことはない。
生活したまにサーバーを覗いて更新をチェックする。シーズン通して出る新弾の話題をいつものメンツでワイワイするのが日常の一部になりつつある。
???『1周年ということは,季節が一巡したということです。』
今後ともよろしくお願いいたします。
おしり