見出し画像

【MTG】「パワー99」の第6回世界大会_死闘編【非公式フォーマット】

1.「パワー99」の第6回世界大会って????


まず「パワー99」という非公式フォーマットだが、mtgプレイヤーの認知度も上がった中で特に言及する必要もないと思うものの、以下の記事の冒頭を10秒読めばご理解いただけると思う。

平たく言うと、安レアと基本土地だけのレガシーという変態フォーマットである。


熱心なプレイヤーも多く、今回で第6回を迎えた上で10名の参加という喜ばしい盛況である。今回はデッキ紹介+対戦記録をご紹介したいと思う。

今回も準備・運営等して下さったマヌル氏におきましては誠にありがとうございました。

2.使用デッキ~ジャンド探査爆発~


以下が今回の使用デッキ、インスタントタイミングで動くことを意識しながら中型クリーチャーを展開して押し切ることをイメージしている。
また、せっかくなのでしっかり一戦一戦を疲れるまで楽しめるような速度感のデッキというコンセプトもある。

このデッキの主眼だが、まずは環境最強火力である計算された爆発を強く使いたかった。インスタント火力が環境に乏しい中で、現実的な重さのフラッシュバックまで持っているし、捲れる瞬間の楽しさは中毒性がある。

計算された爆発

そのためにすべきことは一つ、デッキ内の総コストを上げることだ。
50%近い確率で6点以上の火力になることを目指した。

上記の目標を満たすために手段を2つ用意した。

1つ目、総コストは重いが低コストを選べる以下のカードを採用した。

豪奢//誤認(コスト8)
群れの渡り(コスト7)

2つ目、探査を持つカードを採用した。

黄金牙、タシグル(6マナ)
墓忍び(8マナ)

これらのカードを上手く生かすため、墓地利用やフラッシュバック、不朽などを持ったカードで回りを固めることでデッキとして成形した。
さて、結果を見ていこう。

3.試合結果

今回はスイスラウンド5回戦、上位4人でのシングルエリミとなった。

・スイスラウンド5回戦

■1戦目 ブルースティール  ×〇×
 ⇒【廃物製の喧嘩屋】を禁止してください。【大建築家】+【主任技師】+【大変成家、アンクタス】であっさりと粉砕されました。

■2戦目 トリコ機体     〇〇
⇒【豪奢//誤認】が高速警備車に刺さるテンポの良さに救われた。
   後は【麒麟の教え】や【凶兆の血の暴行】が偉かった模様で
   メインで対処幅広い形をしていたのが活きた。

■3戦目 赤単コントロール  ×〇〇
⇒メインから【力による操縦】+【大いなるガルガドン】で抹殺された。
 サイドの【記憶殺し】で対処したものの、手札にはなかったので虚無…
 だが【計算された爆発】で全てが解決してしまった。

■4戦目 白赤黒信仰の復活  ×〇〇
⇒人生で初めて【豪奢//誤認】の誤認を使われたかも、多色に効くねえ。
 【廃物製の喧嘩屋】の死体を身にまとった狼トークンを豪奢でパワーアップ!10/4の飛行警戒トランプル絆魂シュートで何とか3戦目を取れてしまう。

■5戦目 青緑フラッシュ   ×〇⇒ID
⇒2戦したものの、体力的についていけず多分お互いシングルエリミ出れるだろうということで途中ID。シングルエリミで再戦へ…

・シングルエリミ

■SE1 青緑フラッシュ    ××
⇒インスタントタイミングの除去の採用で守りの面はケアしたものの
 結局こちらのクロック準備がもっさりしている事が致命的で死。
 【アカデミーの伝承師】強すぎぃ~~~~

アカデミーの伝承師の伝承師

■3位決定戦   白単ウィニー  〇×〇
⇒直球の白ウィニー、やはり使われるとちゃんと強い。
 特に【永遠の見守り】って強すぎません?
 そうは言ってもメインの【光輝の炎】が刺さって何とか勝利。

永遠の見守り

というわけで、3位入賞!
過去大会が4位4位だからちょっと躍進感がある。

4.まとめ

今回も色んな未知のデッキと対戦して最高~~。
今回は単体除去を使うデッキや【包囲サイ】を使うデッキがなかった部分が特徴だったかなという感覚で、自分のデッキが除去多めなくらいかも。

デッキはしっかり練れた感があってよかった。
今回の活躍著しかった3枚を紹介しよう。

メタのせいか【ラトスタイン翁】が生き残って何回も誘発したことがかなり強かった。

ラトスタイン翁

また、【凶兆の血の暴行】は墓地肥やし+土地加速に置物処理が付いていて、相当に優秀だった。これはメイン2枚でいいけどサイドに2枚入れてもいいくらいで、置物デッキにはこれだけで対抗可能。

凶兆の血の暴行

あと最後の1枚は【廃物製の喧嘩屋】を推したい。このカードだけで絶望的な状況を完全に取り戻す力がある。いや、強すぎよ…

廃物製の喧嘩屋

当然、【計算された爆発】自体も全体の勝利に大きく貢献して、やりたいことはできた格好である。



ここまでお読みいただけた皆様には感謝とともに、本当にこのフォーマットをおすすめしたい。
メタのない中で自分のスキが詰まったデッキをとがらせていくのは本当に楽しい。

5.終わりに

読んでいただいた方には関係がないが、私のプレイングは本気で壊滅的なので大会中ヤバいミスを5回はしている。

自分で気が付けているだけでこれなので、本当はもっと多いはずだ。
デッキ構築だけで何とか助かっている。

逆に「大会出たいからおすすめデッキ教えて」というのも募集している。私以上にデッキのポテンシャルを活かせるはずだ。

そんな方は私のTwitterにDMなりリプなり飛ばしてもらえると喜んで反応する。(リンク)

私自身が首都圏から離れていて大会への参加を頻繁にはできないことが上記の提案をした理由だ。もちろんおすすめカードは九十九パワ子氏も日々つぶやいているので、参考にされたい。

参加者の皆様もありがとうございました。大会終わったらまたデッキ構築アイディアが浮かんできて毎週やりたいくらいです。

いいなと思ったら応援しよう!