【ジムバトル優勝】フルパワーアルセウスカイリュー
はじめに
速い!安い!うまい!
カイリューデッキの紹介。
たねポケモンでHP230!
技で250!
ただし必要なエネルギーが3つ
さらに色が違う...
長らく陽の目を浴びていなかった1枚。
しかし、アルセウスの登場により必要なエネルギーのハードルが下がり、使えるのでは?というラインまで達した。
たねポケモンということもあり、進化ポケモンを入れる必要が無い。その分、2〜3枚好きなのカードを入れる余裕が生まれる。
その余裕が生み出した構築の結果が下の通りである。
①ボスの指令4枚
②こだわりベルト3枚
③ルチャブルキバナの採用
④3枚目のカイリューV
⑤2枚目のネオラントV
⑥ジグザグマの採用
レシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勝利までの道筋
1ターン目 アルセウスに手張り(水エネが良い)
2ターン目 アルセウス進化→スターバース→ボスの指令→トリニティノヴァ(1体目のVを気絶させる)
3ターン目 アルセウスかカイリューで攻撃、サイド2枚取る
4ターン目 やまびこホーン、ボス、ダンデ、ベルト、ルチャブルで殲滅
4試合中ハピナスミルタンク以外は5ターン以内にでゲームは終わりました。再現性はかなり高いように感じます。先行後攻で強さに大きく差があります。先行は鬼👹の強さです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
構築の特徴
●ボスの指令
先2後2で進化していないVポケモンを気絶させることを目的としている。ジグザグマの採用によりトリニティノヴァ+ベルトで220ダメージを出すことができる。
ネオラントも複数枚入れているので先日の大会では4戦中3回達成した。
カイリューの打点も相まってこのデッキのボスの指令がかなり強く使うことができる。
技の宣言時、つい声が大きくなってしまう「ドラゴンゲイル!」
●こだわりベルト
このデッキの柱である。280で葬ることができないポケモンはあまり存在しない。ベンチにダメージが乗ってしまう点は弱いが、自身に乗らないので継続して攻撃できる場面もある。相手に最低限カイリューを気絶させなければならないというハードルを作ることもできる。とにかくトリニティノヴァ後の280ダメージは強い。必ず1体目のアルセウスと2体目のカイリューで使用したいため3枚採用。
●3枚目のカイリューV
基本的には1枚しか使いません。
押し付けるポケモンとして、
・パターン1
アルセウス→アルセウス→カイリュー
・パターン2
アルセウス→カイリュー→カイリュー
(210で足りない場合はカイリューを多用する)
2枚使いたいシーンが少なからずあるので3枚採用である。
●2枚目のネオラントV
前半後半で1枚ずつ使いたいので2枚。
後半のベルトが引けなかった時、ダンデになる。先2のボスにも繋がる。後攻1ターン目ネズをサーチしてダブルターボ→トリニティチャージも強い。
●ジグザグマ
また、後半においてもVMAX320を倒すために役立つ。
さらに今大会ではハピナスミルタンクを2回の「ひきさく」50とジグザグマの10点で110出し、倒すことができた。このデッキにおける10ダメージは応用力は高い。
やりたいことが一貫しているので、必要なカードは限られる。1枚を厚くすることで再現性が高くなる。チェレンは正味好みの問題。結構使う機会がある。必要なカードはそれぞれで決められるのでカスタマイズ性が高いのもオススメ。多分、タフネスマントを入れた型も強そう。
Vstar出る前の大会でカイリューを活躍させられたので良かったです。好きなデッキだったので紹介してみました!