東京と大阪の地下鉄419駅の複合駅名をまとめてみた
おはようございます。お久しぶりです。
突然ですが、最近私は「複合駅名(別名:合成駅名)」にハマっています。複合駅名とは、新たに2つの地名・名所などを複合させて作成した駅名のことです(「新たに」を強調した理由としては、先に地名が複合されて完成しているパターンが存在するから)。有名なものに、新幹線の駅で「新函館北斗」(函館市+北斗市)や「上越妙高」(上越市+妙高市)などがあります。
近年、複合駅名は新駅名を作る際の流行りになっていて、周辺自治体で駅名を統一できないときには複合駅名にする、という流れがパターン化しているようです(以下記事)。このように白黒つけないで折衷案・妥協案で何とかするのは、すごく日本的な気がします。
駅名は誰のもの?「高輪ゲート」めぐる議論 次の火種は:朝日新聞デジタル (asahi.com)
今回は駅が多い都道府県2トップ、言わずもがなの東京都と大阪府が調査対象です。中でも他社路線に比べて複合駅名のオンパレードになっている、地下鉄419駅(東京メトロ180駅、都営地下鉄106駅、Osaka Metro133駅 ※各社ホームページから拝借した、重複計上のある状態での駅数)に限って調査します。
それでは始めましょう。調査スタート!
東京都
○赤羽岩淵(あかばねいわぶち)
○板橋本町(いたばしほんちょう)
○上野御徒町(うえのおかちまち)
○上野広小路(うえのひろこうじ)
○牛込神楽坂(うしごめかぐらざか)
○牛込柳町(うしごめやなぎちょう)
○王子神谷(おうじかみや)
○落合南長崎(おちあいみなみながさき)
○清澄白河(きよすみしらかわ)
○小竹向原(こたけむかいはら)
○白金高輪(しろかねたかなわ)
○溜池山王(ためいけさんのう)
○中野新橋(なかのしんばし)
○中野富士見町(なかのふじみちょう)
○練馬春日町(ねりまかすがちょう)
○馬喰横山(ばくろよこやま)
○原木中山(ばらきなかやま)
○本所吾妻橋(ほんじょあづまばし)
○若松河田(わかまつかわだ)
大阪府
○喜連瓜破(きれうりわり)
○駒川中野(こまがわなかの)
○堺筋本町(さかいすじほんまち)
○四天王寺前夕陽ヶ丘(してんのうじまえゆうひがおか)
○新森古市(しんもりふるいち)
○関目成育(せきめせいいく)
○関目高殿(せきめたかどの)
○千林大宮(せんばやしおおみや)
○太子橋今市(たいしばしいまいち)
○だいどう豊里(だいどうとよさと)
○ドーム前千代崎(どーむまえちよざき)
○西中島南方(にしなかじまみなみがた)
○野江内代(のえうちんだい)
ずらーっと並び立ててしまいました。
迫力がすごいですね。
計32駅の複合駅名を発見することができました。自治体名や町名、地名、さらには名所の名前をつけた例もあり、非常に楽しめました。
複合駅名ファンとしては大変満足な結果です!
それではまた~
参考文献
感潮域 都内合成駅名巡り
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?