おじさんのあけおめ!(大人は好きに生きている)
ことよろ!
と、いうわけでなんとなくいろいろな影響でノートを始めてみました
続くかはまだわからないですが
映画の感想とかツイッターで呟けない内容の話をして行きたいと思います
気がつかないまま大人になっていたおじさんの話です、
気付いたらツイッターはガチャ結果ばかりしか呟かなくなる。そんな大人に人はなる
若い人から想像するxx代の初詣は、どのようなものでしょうか?
今から理想を壊したて行きたいと思います
というわけで先日友人と明治神宮に初詣に行ってきました
あの鳥居持ってくるの大変だったろうね、とか
新年福袋ガチャ何を回したとか
風情のへったくれもない会話をしつつ参拝。
神宮内に正しい御参りの仕方の映像が流れていたのが印象的
もっともこの正しい参拝は近年に入って出来たものなので、するかしないかは人それぞれだと思います
自分は柏手は打ちましたがそれ以外は割とスルー
なんやかんやあって100円をシュートして御守りを買って初詣は終わりました
帰りに渋谷に向かいながら一緒に行った友達が風邪気味ということなので、喉にいい蜂蜜かかったパンケーキを食べようぜ!と、いう謎の提案
ついでに渋谷散策をしようということで、TSUTAYAやタワレコに向かうことに。
友人はTSUTAYAでリリカルなのはのCDを借りほくほくに
一方自分は偶然やっていたヒロアカの原画展でほくほくに
トガちゃん梅雨ちゃんの原画は本当に可愛かったです
そして帰り道、そういえばパンケーキ食べてないねと適当な店を探していたらちょうどパンケーキショップが
はい、明日からダイエット頑張ります
二人で協力して高血糖による頭痛に苦しみながらパンケーキを食べきり、初詣は終了