
1日1銘柄を知ろう!共有
◆2025年2月時点の上場会社数は3964件!

合計3828件
企業を調べてみよう!
切っ掛けは、ラジオ日経の「鎌田真一」さんの
「パンチ工業という会社がですね~実に素晴らしい技術を持っているんですよ(中略)金型部品業界ではトップで…」
変な名前の会社だなぁ~と、調べてみたのが始まりでした。
保有株と「同業他社」を比較検討するために、決算や決算資料と企業HPを見るようになりました。
騙されたと思ってこれを継続してみて下さい!
継続は力なり~本当です!
1年間で365企業を知る事ができるんです。
例えば平日だけ、時々サボりながらであっても、
2年間も継続すれば東証の全企業を知ることができます!
キラリと光る銘柄発見できるかも。
「未来の利益」に繋がる行動って、とても 地味でシンドイですが、 それを継続できる人は「大きな利益を得る」チャンスがあると思います。
◆手順!
・事業内容と財務を調べる(企業HP/決算短信)
・決算説明資料を読む
・精査し気になった銘柄はテーマ別ファイルへ
・チャート確認しアラート設定
・長期保有に関しては都度の決算とIR関連確認
①株式会社シマノ(7309)
シマノは、アウトドア・スポーツを代表するサイクリングと釣りの2つの分野を中心に、さまざまな製品を世界に届けている企業です。
●企業概要
本社 大阪府堺市
設立 1921年
上場 東証プライム市場(証券コード/7309)
資本金 35,613百万円
株式の状況
発行可能株式総数 262,400,000株
発行済株式総数 89,120,000株
株主数 9,092名
(2024年12月31日現在)


シマノは「世界最大の自転車部品メーカー」です。特に、変速機(ギア)、ブレーキ、ホイール、ペダルなど、スポーツ自転車や都市型自転車向けの高品質な部品を提供しています。
また、世界中に生産拠点と販売ネットワークを持ち、特にヨーロッパ、北アメリカ、アジア市場において強い存在感を示しています。
主なブランドや製品シリーズには「SHIMANO DURA-ACE」「SHIMANO ULTEGRA」「SHIMANO 105」などがあり、ロードバイク、MTB(マウンテンバイク)、グラベルバイク向けのコンポーネントが有名です。
特に、高級車向けコンポーネントの世界シェアは7割に達しています。
釣具の製造と販売
釣具部門でも高い評価を受けており、リール、釣竿、ロッド、ラインなど幅広い製品を扱っています。
特に「スピニングリール」や「ベイトリール」が人気で、「VANFORD」「TWINPOWER」「POISON ADRENA」などのブランドが知られています。釣果を高めるための技術革新とデザインが世界的に注目されています。
その他の特徴
グローバル展開
シマノは世界中に生産拠点と販売ネットワークを持ち、特にヨーロッパ、北アメリカ、アジア市場で強い存在感を示しています。
研究開発
常に新しい技術を取り入れ、製品の性能向上やユーザーエクスペリエンスの改善に努めています。例えば、自転車部品では、電子制御シフトシステム「Di2」などが革新的とされています。
環境への取り組み: 持続可能な社会を目指し、環境に配慮した製品開発や製造プロセスを推進しています。
2025年に自転車の駆動を人工知能(AI)で制御する新しい変速システム「Q'AUTO(クォート)」を実用化する。


◆動画で観る事業内容
●その他動画(資料)




「指標」クリックで基本情報や財務が確認できます!

向上
コロナ特需反動で完成車メーカーの在庫調整続き、自転車部品が大幅減。釣り具も国内停滞。
25年12月期は自転車部品の「受注と出荷が本格回復」へ。
釣り具も海外好調、流通在庫の消化進んで国内上向く。工場操業度上昇し営業益向上。「増配」濃厚。
自転車部品
欧州唯一の生産拠点、「チェコ工場を拡張」。
現地生産比率引き上げに備える。高級品製造の下関工場を大規模改修。


◆企業の成長性に関する分析
●連結経営成績(2024年12月期 vs 2023年12月期)
・売上高 450,993百万円(-4.9%)
前期比で減少傾向にあるが、2023年の大幅な減少(-24.6%)と比較すると回復傾向にある。
・営業利益 65,085百万円(-22.2%)
減少しているが、2023年の-50.5%と比較すると改善している。
・経常利益 98,674百万円(-4.5%)
若干の減少だが比較的安定している。
・当期純利益 76,329百万円(+24.8%)
大幅な増加で、株主価値の向上を示している。
●配当の状況
配当金は増加傾向で、「株主還元が強化」されている。
・2023年度 285.00円/株
・2024年度 309.00円/株
・2025年度予想 339.00円/株
●2025年12月期の業績予想
売上高: 470,000百万円(+4.2%)
営業利益: 70,000百万円(+7.6%)
経常利益: 95,000百万円(-3.7%)
当期純利益: 71,000百万円(-7.0%)
●報告セグメント別の概況
●自転車部品
市場全体として世界的に完成車の店頭販売が弱含み、在庫高めの傾向にある。
欧州
天候不順で軟調。
北米
自転車への関心はあるが販売弱含み。
アジア オセアニア 中南米
消費低迷で販売弱含み。
中国
スポーツサイクリング人気持続も在庫高め。
日本
価格高騰で販売低調傾向。
製品
「SHIMANO105」や「SHIMANO GRX」が好評。
売上高/営業利益
売上高345,553百万円(-5.2%)
営業利益54,157百万円(-17.0%)
●釣り具
市場は需要が落ち着き、在庫調整の兆し。
日本
高価格帯製品は堅調だが全体的に力強さ不足。
北米
高価格帯製品は堅調だが全体的に力強さ不足。
欧州
販売回復傾向、在庫調整進展。
アジア
消費低迷と天候不良で販売弱含み。
豪州
天候と釣況良好で販売好調。
製品
「VANFORD」スピニングリールなどが高評価。
売上高/営業利益
売上高104,990百万円(-3.9%)
営業利益10,929百万円(-40.6%)
●その他
売上高 449百万円(-1.9%)
営業損失 1百万円(前年は11百万円の営業損失)
●成長性の見通し
短期的
売上高と営業利益は増加傾向にあり、成長の兆しが見える。ただし、経常利益と純利益が若干減少する予想があるため、経費管理や外部環境の影響に注意が必要。
中長期的にはポジティブ
売り上高の安定した増加、営業利益の回復、自己資本比率の高さ、配当の増加は、企業の安定性と株主価値向上に寄与している。
特に総資産の増加は事業拡大の可能性を示しており、企業として信頼ができる。
懸念材料
投資活動によるキャッシュアウトの増加は、将来的な利益を生むための投資が必要である一方、短期的にはキャッシュ・フローに圧力となる。
純利益の減少予想は、利益圧縮要因(原材料費の高騰、為替変動など)の存在を示唆している。
成長性は一定のポジティブな要素がある一方、利益面での圧力も予想されるため、リスク管理と効率的なコスト管理が鍵となるでしょう。
特に、投資活動の成果が今後の利益にどのように反映されるかが重要であり、定期的に決算内容を把握していく必要がある。
今回のシマノのように、決算毎にしっかり精査する場合もありますが、さっと事業内容と業績だけ確認することもあります。
先ずは「サッと調べ」気になる銘柄であれば、再度深堀をしていけばよいと思います。
●参考資料
シマノHP
https://www.shimano.com/jp/index.html
シマノ適時開示
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250207567232/
シマノ決算資料
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS02673/1be5d246/e335/404e/91ea/63927bb8e993/20250212153731215s.pdf
シマノ コーポレートチャンネル
https://www.youtube.com/@shimanocorporate
日本取引所グループ(JPX)
https://www.jpx.co.jp/listing/co/index.html
マーケットスピードⅡ
精査した中から「気になる銘柄」などを追記していきます。
gordon_lapin🐰
いいなと思ったら応援しよう!
