見出し画像

Korea遠征【美容とキムチで刺激的に。ソウル旅行記】

#使命感 ?在日韓国人としての旅

もう何回も渡韓をしていると、「もしかして何か使命でも持ってるでは」と思う瞬間がある。

いや、ただ単に韓国が好きってだけなんだけれども。
当たり前のように今回も仁川に降り立ち、「さあ、今回はどんな美とグルメの旅が待ってるのか」とテンション上がる中いきなり空港内でのSIMカードの手続きが地味に面倒でAiraloがやっぱり最強だと再認識をした仁川空港10am。

#ソウル到着 。リムジンバスしか勝たん

仁川空港からソウル市内への移動は、リムジンバスで。快適さとコスパを考えればこれ以外に選択肢はないと思っている。
また毎回受付カウンターで慣れない韓国語でチケットを買っているが隣の機械で買ってる人もいてそっちの方が楽だと思った。
イギリス留学での経験を活かして「スマートな旅人」になろうと思っていたのに、どうやらまだまだ勉強不足のよう。

#またしても化粧水とヘアオイルさようなら

「手荷物に入れたお気に入りの化粧水とヘアオイルが没収されました」
行きの手荷物チェックで大失敗の話をこのタイミングで少しだけ。
イギリスでの教訓を生かさずまたしても化粧水やヘアオイル手荷物にいれ募集となった。

次こそはしっかり預け入れ荷物に入れることを忘れないようにしないと。
ここで得た教訓は「旅は準備が全て」

その一方で、東大門で見つけたマンドゥが美味すぎてうますぎて。
トラブルも一瞬で忘れることができた。
東大門は、美味しい食べ物が多すぎて胃袋がいくつあっても足りない場所。
これは大袈裟ではなく本当の話。

#美容の楽園 、韓国の「次元が違う」クリニック

江南エリアは、美容クリニックの聖地。特に最近注目されているのが、スキンケアと整形の融合クリニック。ソウルのクリニックは日本よりも安く、施術のレベルも高い。
クリニックごとにメニューも違うので、事前にしっかりリサーチしておくのが重要。
何が自分に合っているのかを見極めることが、成功のカギ。
実際今回も数店回ったが、合ったものがあればイマイチのも正直あった。
次回はもっと深く掘り下げてより自分に合う施術を見つけたい。
その為にはyoutubeとインスタグラマー、Tiktok等あらゆる媒体のイケメン、ビューティフルウーマンを見て日々勉強あるのみ。

#クラブの隠し玉スポット 。ソンスとホンデの夜は深い

ソンス、ホンデ、マポエリア…この辺りはまさに「隠し玉」
ポッサムをはじめ、韓国の若者に人気のブランドやクラブが密集しているエリアだが、まだまだ観光客には知られていない場所も多い。
特にソンスは、カフェ文化が根付いた街で、おしゃれなカフェが点在。少し大阪の堀江のような雰囲気がある。
昼間のんびりカフェ巡りをした後、夜はクラブでエネルギッシュな韓国の夜を満喫。
まさに「昼も夜も楽しめる」エリア。
次回の旅では、このエリアをさらに攻めたいと思っておる。

#韓国大好きです 。一生通う。

何回韓国を訪れても、新しい発見があるから飽きない。
梨大、江南、明洞…定番スポットももちろん良いが、隠れた名店やスポットを探すのも韓国旅行の醍醐味。
次回は、ソウル大をもっと深く探検し、美容クリニックの攻略を目指す。
全てはモチモチツルツルお肌とプリプリな唇のために。

以上簡単な韓国記録を見てくれてありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!