見出し画像

【口コミの破壊力】10件の星5を台無しにする1件の星1

Google口コミの影響はますます高まってきています。星5がたくさん付けられると、総合評価は高くなります。4以上の総合評価がついていれば、それだけでほぼ無条件に選択肢に入れて考えられることでしょう。

しかし、検索ユーザーが総合評価を確認した次の瞬間、関心は個別の口コミコメントへと移ります。具体的な体験談から、そこお店や会社の特徴を把握したいと考えるからです。

そこで、個別コメントを見た時に、1件でも悪評が書き込まれていれば、どれだけ高評価が集まっていても、それらが台無しになることもあります。例えば、このようなコメントです。

初めてこの整体院を利用しました。必要以上に体を触られ、不快な気持ちになりました。施術中に顔を近づけて話されたり、執拗に次回予約を迫ってこられたのも嫌でした。もう二度といきません。女性の方は気をつけてください。

友人から、腕の良い歯医者さんだと聞いて安心して行ったのですが、がっかりしました。勧めてくるのはどれも高額な治療ばかりで、挙げ句の果てには治療費が無理なら他へ行けという始末。勝手に親身な歯医者さんだと勘違いしていました。私は人に勧めません。

この会社のトラックに高速道路であおられ、事故を起こしそうになりました。あとで会社に連絡してみると、「証拠はあるのか。警察に業務妨害で通報するぞ」と脅され、恐怖を感じました。調べてみると、この会社はあちこちで迷惑行為をしていて、警察沙汰にもなっているらしいです。運転中にトラックを見かけたら、すぐ離れたほうがいいです。

ここまで具体的な体験談だと、たとえ総合評価が良くても、一気に印象が悪くなります。仮に、投稿者側に問題があったとしても、なんらかのトラブルがあったことは推測できます。

そして、厄介なことに、こうした口コミはどうやっても消すことができません。そのため放置しているお店も多いのですが、この種の口コミは新規顧客の獲得に大きな障壁となるので、削除を積極的に検討すべきといえます。

こうした口コミでお困りの方は、すぐに情報化学研究所までご連絡ください。風評被害が深刻化する前に手を打つことがマーケティング戦略として重要になってきます。

情報化学研究所
https://kuchikomi-soudan.com/