YouTube投稿を躊躇する日々。
先日の記事で勢いだけは付けたつもりだったのですが、、、。
ラジオ配信って、内容がなければただの独り言なんですよね。
それって、自己満足じゃん。
誰かの役に立てるわけもなく、濃い内容で話すことも思いつかず。
継続できる自信もなく。
あー、だめだ。ってなってますわw
役に立たなくても単に娯楽程度にでもなれば良いのですが、その自信も喪失してしまいました。
何か思いついて発信しようとしても、それって誰か求めてるかなと思いとどまってしまいます。
多分、広いYouTubeの海原で、僕一人の行動がなにかに影響をおよぼすはずもないので、好きにやればいいと思って入るのですが、その好きにやることが思いつかないのです。
あー、なんか、詰んでますw
日常的なことを発信しようと思っているのですが、それほどエキサイティングなことがあるわけでもなくて、自分で何かを作り出す術もピンとこない状況。
没頭できそうな趣味がなく、あえて言うならYouTubeやブログなので、更に困ります。
鶏と卵です。
行き詰まったら視点を変えてみる。
今日、仕事場の昼礼で聞いた同僚の唱和の話です。
視点を変えてみようか。
なにか、そこにヒントがあるかも。
つまらないことで悩む日々が、早く過ぎ去るように自分を俯瞰で見てみましょうか。
駄文にお付き合い、感謝です。