mineo、パケ放題を外したら。そして解約へ。そして再契約へ。
先週末、mineo シングルAのパケット放題(500kbps 385円定額オプション)を外して、200kbpsの低速を体験しました。
せっかくオプション無料期間なのに、勿体ない試みです。
結果、ロケットモバイルA神プランよりは速度があります。
もちろんD神プランのような初速バーストは感じられませんが、なんとか使えます。
ただ、ひょんなことから、再びA神プランを試す事になったのでmineoは解約しました。
現在はD神プランとA神プランの二本立てで運用中です。
同じ200kbpsの神プランですが、明らかにD神プラン(docomo)の方が速いです。
メインスマホはD神プラン、サブスマホはA神プランで使っています。
なぜ2回線必要なのか。
ブログやYouTube活動などのプライベートと、会社連絡用のLINEを使い分けたかったのです。
本当にLINEは2アカウント必要?
無駄な気もしてきました。
それよりも何よりも先に、ブログを充実させた方がよいでしょう。
LINEはオープンチャットを使う方法もありますしね。
となると、ロケットモバイル2回線の維持費798円は安いけれど、速度的にカツカツ。
ならば、先週末に解約したmineoを再契約した方が生産性が上がるでしょう。
今朝、この記事はロケットモバイルD神プランでも厳しかったので、高速容量100MB→150円でチャージして書きました。
mineo お試し200MBプラン330円に、パケット放題385円、合わせて715円で2ヶ月。その後は1GBプランに自動で移行で1265円になります。
明日にはSIMカードが届きます。
振り出しに戻りました。