![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45900539/rectangle_large_type_2_d347c53ac1e0dfdb5b41433bb38abd66.jpg?width=1200)
日常に間を与えてくれる、ロケットモバイルが好きだ!
先日、mineoを追加契約しました。
節約オンて通常は200kbpsの使い放題です。
先に契約しているロケットモバイルの神プランと同じです。
オプションのパケット放題をつけて、500kbpsの無制限にしました。
ロケットモバイル神プラン+SMS 約500円
mineo+パケ放題 約1,300円
実際、mineoの方が速いのですが、使用環境によっては神プランに負けてしまう事があります。
つまり、800円の差額ほどのメリットは感じません。
mineoのメリットは節約のオン・オフで低速と高速を切り替えられることです。
でも、昼休みの混み合う時間は高速にしても、ほとんど変わらない事があります。
これは、MVNOのサービス特性から仕方がないです。
そうなると、ロケットモバイルで良いのではないかと。
神プランの速度で間に合わない場面では、高速容量
100MBを150円でチャージ可能です。
もちろんMVNOなので、満足できる速度になる保証はありませんが、出るか出ないかわからないmineoにサブスク的に支払いをするのが勿体なくなります。
普段は200kbpsの速度で不満はありません。
低速を謳うMVNOの回線は、過去の経験上、比較的速度が落ちにくいです。※ただしau海鮮を除く
200kbpsのロケットモバイル神プランが好きな理由。
200kbpsで低速だけど、完全に容量が無制限。
僕の場合、過去三ヶ月間のデータを見ると、ほぼ毎月6GBを使っています。
それがSMS込みで500円以下で使えるのです。
安いとしか言いようがなくて。
僕の神プランはドコモ回線なので、ほぼ鉄壁のカバー率です。
これで圏外なら諦めもつきます。
今朝はフリー画像のO-DANから、画像もダウンロードできました。
できない時が多いですけど、急ぐ必要がない場合もありますから、帰宅してWiFi環境で処理すれば良いのです。
どうしても外出時にやらなくてはならない事。
意外と少ないことに気づきます。
どうでも良いことをせずに済むのも、低速回線のメリットです。
体験されるなら
【ロケモバ】友達招待で200ポイントGETしよう!
友達招待コード:ZPBUCKDEWF https://rokemoba.com
合わせてお読みください。
小学生用のスマホデビューは、低速で危険回避&格安定額で使いすぎても安心のロケットモバイル神プランDocomo回線。