![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45555771/rectangle_large_type_2_71ce59f381d7da455f647a1aa0696dc3.jpg?width=1200)
【アフィリエイトから起業へ】株式会社設立に至った理由
こんにちは!ぐっさんです^^
アフィリエイトや物販、投資などの様々なネットを使ったビジネスをフリーとしてやってきましたが、
2019年1月、株式会社を設立し法人化しました。
脱サラをしたのが8月なので1月までの5か月間は世間から見れば、
ただのニートです。
履歴書に書けることがないので言わば空白期間です。
世間から見れば空白期間ですが、その間でも僕は収益を上げ続けていました。
このまま収益を上げ続ければ当然、税金が大変なことになるので、起業をすることを決定したという流れです。
当然、起業のメリットを最大限に生かすために今後も事業を拡大していきます。
今回の記事では、
副業から起業をした僕にしか書けないようなアフィリエイトをきっかけとし、起業をするためにやってきた事。
起業に対する僕の考えなどを書いていきます。
これからネットビジネスで起業する人のために、会社を設立したメリットや実感したことをまとめてみましたので、
「独立して起業したい!」という人の参考になると嬉しいです。
◆最初はただお金が欲しかっただけ。
僕がネットビジネスを始めたきっかけは、
🔹単純にお金が欲しかっただけです。
最初は普通の会社員をしながら副業としてアフィリエイトから始めました。
会社に縛られず好きな時に好きなことをして生きていきたいと、そういった思いからお金を稼ぐ方法としてアフィリエイトを始めたのであって、
別にビジネスをやりたいわけでもなかったです。
当然当初は『起業』をすることになるなんて思ってもなかったです。
冒頭にも書きましたが、
このままだと税金が大変なことになるので起業をすることを決定したという流れです。
自分自身と僕に関わる人が幸せになればそれでいいと思っているのが正直なところですし、
一生自由にやりたいことだけやって暮らせれば良いと思っていて、
そのためにはお金が必要だから、効率のいい方法を選んだ結果、
『起業』という通過点に到達したという感じです。
何が言いたいのかというと、
起業し"社長"という立場にはなりましたが、
中身は何も変わらないどこにでもいる一般人という事です。
◆僕が思う起業するために必要なこと
漠然と「独立して起業したい!」という人は少なくないかと思います。
ただ起業を目指すとしても具体的に
何をして行くのが良いのかわからないと思いますので、
僕の思う法人化までに必要なことを書いてみます。
法人化の1つのボーダーラインとして「年収1000万円を越えたら」とよく言われています。
僕は2018年のアフィリエイト収入が年1000万を越えたので、株式会社に法人化しました。
法人化するためには必要なことは、
まず年収1000万を目指せるような収入源を作ることです。
この収入源は投資などの不安定なものではなく、
アフィリエイトや物販など手堅い収入源である必要があります。
なので、ネットを使って起業を目指すのであれば、
僕のようにアフィリエイトから始めることをお勧めします。
◆アフィリエイトでの起業を勧める理由
ネットを使ったビジネスで起業する人は、
アフィリエイトでの収入をベースにしている方も多いです。
脱サラするのも起業するのもステップアップには安定した収入源は必須です。
アフィリエイトではそれが可能ですし、費用も殆ど必要なく始めれるビジネスなので、ネットビジネスの入り口として非常にお勧めです。
しかしここで、
起業を目指すにはまずアフィリエイトを始めればいいと分かっても、実際に始める人は殆どいません。
アフィリエイトに挑戦できない理由としては、
✅アフィリエイトについての知識がない。
✅やり方が分からない。
これが理由かと思います。
別の記事でアフィリエイトについて書いていますので、
気になる方は読んでください。
◆アフィリエイトから学べる起業後の基礎
アフィリエイトは立派なビジネスです。
このビジネスの経験は起業した後の稼ぎ続けるため、事業拡大するために必要になる知識です。
アフィリエイトはそういった知識、自分の適正と事業家、経営者、起業家として必要な経験をノーリスクで経験することが出来ます。
【①個人で稼ぐことを経験できる。】
これは起業を目指す中で必ずする経験ですが、この経験をするまでが大変です。
様々なビジネスがある中で、
収益までの道筋を明確にする難しさ。
ひたすら実行に移していく行動力。
大変そうで考えるのを止めてしまいたくなるかもしれませんが、その経験にも大きな価値があります。
【②軌道修正する経験ができる。】
ビジネスとは軌道修正の連続です。
鉄道のようにレールを引いたら後は走らせるだけというわけにはいきません。
ゴールを決めたら突っ走り、何度も壁にぶつかり乗り越えてを繰り返しゴールまで到達します。
つまり最初に『月収1000円』この壁にぶつかるのは当然です。
ここですべきことは辞めることではなく軌道修正です。
何がいけないのか?そもそもやっていることは正しいのか?
必ず改善すべき点があるはずです。
【③自分の強みを発見できる。】
『これは自分にしか出来ないかも?』
というものを見つけ出して10~20トライくらいしてみるとある時、
収益化するのは難しくない!なんていうときが訪れます。
そして成果が生まれ始めます。
最初は小さいかもしれませんが決定的な一歩となります。
副業からであれば特に取り組める時間量が限られているので、この独自性の活用という視点が欠かせません。
要はネットで出てくるような情報では稼ぐことは難しいので、ライバルのいない市場を見つけだすということです。
【④アフィリエイトではwebを攻略できる。】
現代のビジネスには必要不可欠なwebマーケティングをアフィリエイトでは活用します。
このwebマーケティングはアフィリエイト以外にも様々なビジネスに活用できるので、アフィリエイトから起業する段階まで来た時には、
SEO、SNS、リスティングでの集客方法からリターゲティングでのリピート率向上まで
webマーケティングを攻略しているかと思います。
アフィリエイトで得られる知識、経験としてはこのweb攻略が一番大きいかと思います。
このように少し考えただけでもこれだけの経験ができます。
これらの経験は雇われの会社員では絶対に経験できないです。
それを起業前のアフィリエイトを通じて身につけることが出来るわけです!
◆アフィリエイトから起業へステップアップできる
まずアフィリエイトをやってみよう!というと
自分は事業がしたい!
経営者になりたい!
アフィリエイトなんかじゃない!
なんて言われるかもしれませんが、
アフィリエイトに挑戦も出来ない人が起業なんて目指せるのか?と思ってしまいます。
アフィリエイトを通じて種銭の構築、ネタを発見し事業としているケースは多数見られます。
アフィリエイトで稼がなくても経験する価値は充分あるので、
その経験すらも重要と捉えられないと独立や起業は目指せないのではないでしょうか?
僕のようにアフィリエイトから起業はできますし、
アフィリエイトから得た知識、経験で物販に取り組んだり、
ビジネスを拡大していくことも可能です。
◆起業のメリット
起業のメリットについては起業する環境で様々なケースがあるかと思いますが、僕の場合は以下のようなメリットがあります。
①ガッツリ節税できる
担当の税理士さんがいるのでどこまで経費になるのかを聞いて、ギリギリまで経費を出せるようになりました。
ただ、毎月の税理士報酬・決算報酬も支払うことになります。
②税金面の手間が少なくなった
手間をなくして正確に管理ができるのは大きなメリットです。
担当の税理士さんに領収書、口座の履歴を見せるだけで毎月の税務作業が終わります。
領収書を渡すだけなので少額の経費も面倒くさがらずに入れられるのがいいですね。
僕は面倒くさがりなので税金面の管理などで忘れることがあったりするのと、細かい計算をしなくていいので非常に助かります。
③銀行や提携先から信用されやすい
銀行や外注時の信用面がかなり上がります。
個人事業と株式会社でも信用度に違いがあります。
法人として投資活動をしたり、不動産で資産運用したりも可能になってくるので、将来の権利収入の構築にも役立ちます。
④代表取締役という肩書きが手に入る
起業するまで興味がなかったのですが、
一度代表取締役という役職がつくとかなり自信がつきますし、知り合いに仕事を聞かれた時もはっきり答えられるのは大きいです。
社長と呼ばれるとなんだか気持ち悪いので呼ばせないようにしています。笑
◆法人になって実感したこと
上記のようにこれだけのメリットがありますが、
株式会社設立にあたりかかる費用は、
定款認証料・登録免許税・謄本代などで約25万円ほどの設立費用です。
株式会社を設立した上で実感しましたが、
「個人での所得が1000万円を越えるなら絶対にやった方がいい」です。
特に税務関係が面倒という人にはお勧めです。
面倒な記帳は税理士さんに全部任せればいいですし、
経費をギリギリまで使えば金銭面でもプラスに働きます。
ただ、収入があまり大きくない場合は手間の割に節税効果が薄いので、やはり年収1000万円をボーダーとして考えるのが良いかと思います。
まとめ
この記事では僕がアフィリエイトから起業というパターンだったので、そんな僕にしか書けない内容になるように意識しましたがいかがでしたでしょうか?
「独立、起業したいけど何をしたらいいかわからない。」
このような沢山のお問い合わせをいただきます。
僕ができるアドバイスとしては漠然と考えているだけなのであれば、まずはアフィリエイトをやってみよう!という事です。
僕自身がそうだったので自信を持って言えます。
アフィリエイトを行いながら新規事業を考えたり、
その先のビジネス展開を考えてみてはいかがでしょうか?
こちらのnoteに関するご質問やご感想は僕の公式LINEの方に頂けるとかなり励みになります!
「こんなnoteを書いて欲しい!」
「これについて解説してほしい!」
などもありましたら公式LINEを追加してどしどしメッセージをください^^
他にも沢山noteを更新してます!
全て無料公開中です!