![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155590253/rectangle_large_type_2_ba5aad8d3b24c0f319045a3532989efb.png?width=1200)
【俺の名言コースター 名言#84】
40代男性 エルビスサンドさんの名言
![](https://assets.st-note.com/img/1727242126-1p2MHcyA5RL4uYgSljxTNonr.jpg?width=1200)
令和の名言職人ことエルビスサンド氏のCMシリーズが本日も絶好調📶美味しそうお腹すいたカレー食べたい。。🍛🍛🍛
「おかわり」は平和の塊ですね。
おかわりが示唆するもの。
即ちその要素をメタファーにしてみましょう。
◆天気
"あの日は、おかわりしたいくらいよく晴れた秋の一日だった"
◆好き
「私のこと、どれくらい好き?」
「おかわりしたいくらい好きだよ」
◆ハゲ
"小学校のはじめの担任は、おかわりしたいくらい見事なハゲだった。
それは不思議と心が落ち着く類のハゲであり、時に心が躍るハゲであった。
残された僅かな髪は、漆職人が夜明けの静寂の中で釉薬を塗り重ねたかのように1本たりとも逃さず艶のある整髪料で丹念に整えられていた。
艶は彼という存在の頂で美しい曲線を描き、最上部からの光芒を賞賛していた。春の風が吹いていた。風にせせらぎ、彼の身体は2〜3cm浮いているようにも感じられた。
ふと横を見ると、隣の女の子は私より更に熱心に彼の頭に目を奪われていた。
うまれてはじめて生でパンダを観たような表情だった。(その感情が何なのか当時はよくわからなかったが、その恍惚な表情に私は人生初の嫉妬を覚えた)。
その場には確実に「引力」が存在した。
私がもし17世紀にうまれていたら、万有引力を発見していたのかもしれない。
やれやれ。生まれる時代を間違えたのかもしれない。人生もおかわりができたらいいのに。"
こんな風に、もうおかわりしたくても、できない過去の光景はたくさんあります。
だから尚更。できるなら。
もうおかわりしないなんて、もったいないよ、絶対。
ポストありがとうございました☕️
[俺の名言コースター]
偉人の名言を虫食いにしました。
空欄を埋めて、自分の名言にしちゃってください。
⇨店内ポストに投函📮
#俺の名言コースター