![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119076626/rectangle_large_type_2_b9e04664b9c080d6b555c67b57023d61.png?width=1200)
Photo by
soeji
noteを始めてから気がついたこと3選
こんばんは♪goodsunです。
よろしくお願いします。
10/1から開始したnoteが、今日で「16日目」となりました!
2週間を経過して、気がついた事を3つにまとめてみようと思います!
アンテナを張っていると情報が入ってくる
「今日のネタはないかな〜」と探していると、これまでスルーしていた情報が引っかかってきます。
感度が上がってきているような感覚です。
書くことへの抵抗が薄くなる
毎日の習慣になっていくと「書くぞ!」から「書きますか〜」ぐらいにハードルが低くなるイメージです。
ちょっと分かりづらいですね……。
歯磨きみたいになってきた、というイメージです。
意外にポエミーな記事が出来上がってしまう……
これが一番の発見です。
元々、日記を書く習慣が無く、こんなに日々の出来事を綴る経験はありませんでした。
Webライティングの案件では、カチッとした記事を心掛けているので表現がお堅くなりがちですが、気を抜いて書くとポエミーになるようです。
何となく恥ずかしい結果になりましたが……、自分の新しい一面が見えたと思ってます。
さぁ、noteを書いて、新しい自分を発見していきましょう!(こういうところ!)
本日は以上です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
…………………………………………
「ライ活」16日目です。
ライ活(※楽しくライティングの習慣を身につけるために、noteの更新をする素敵な活動のこと。)