歯茎引き締め作戦
3ヶ月毎に歯医者に通ってます。口内環境の定期チェックと歯垢除去のためです。どれくらい通ってんだろ。5年以上は通っているはずです。
んでまあ、先日その定期検診だったんですが、目的が達成されていたので甚だ満足いく結果となりました。
それがタイトルにもある「歯茎の引き締め」です。
歯医者で歯茎の検査をやってもらうとき、歯科助手が「左上7番から、3で、2で、」とかって言うの聞くことないですか?アレって歯周ポケットの深さを計測しているらしいです。
あの数字が「何ミリの歯周ポケットなのか」を表していて、4ミリを超えると要治療になるらしいです。
以前は2~3しかなかったのですが、前々回の4月、そして前回の7月では何箇所か4って言われたところがありまして。
「4ミリって治療しなあかんのちゃうん?」
と思いましたが、医者は特に何も言わず。「歯はしっかり磨けているので、この調子で綺麗にしておいてくださいね」って言うだけなんですよね。
いやいや、歯周ポケットが4ミリって結構やばいんちゃうの?もちろん素人知識やからそれが正しいかどうかもわからんけど、でも気になるやん?
取り敢えず、自分でできることを考えてみよう、そう思ったわけです。
まずは原因究明から。そもそも4月以前は2~3ミリしかなかったのに、4月以降で急に4ミリが増えた。それも1箇所や2箇所じゃなくて、4箇所くらい。
何があったのか、ってのを思い返すと、左手を使うことで脳の活性化につながる?とか考えて、左手で歯を磨くようになったのが1月ごろからです。
仮説として、左手で磨くようになったことで歯茎までしっかりとマッサージができていなくて、歯茎の引き締めが弱くなったのではないか、歯茎への刺激が足りないのではないか、そう考えました。
もちろんこれはあくまでも仮説なのでそれが正しいかどうかはわかりません。が、仮説は検証するためにあります。ということで、7月以降は右手で歯茎も意識しながら歯磨きをすることに。
仮説とそれに対する改善策が正しかったのかどうか、それを証明したのが先日の検査でした。
結果は、見事に4ミリのポケットは全てなくなり、再び2~3ミリだけになりました。2ミリと3ミリの数は覚えてませんが、それでも無事に4ミリを撲滅できた、というところに大きな満足を覚えています。
取り敢えずこれで仮説とその対策が合っていたことが分かったので、これからもしっかりと歯茎をマッサージして、更に引き締めていくのを目指そうと思います。
次は2ミリの数を増やす、その先に1ミリを作る、って感じかな。