食事のときによく噛まない理由が分かった気がする

私は極度な早食いです。めっさ早いんちゃうかな。誰かと喋りながら食べてても、一番喋りながら一番早く食べ終わるタイプです。汚いな。

以前からこの癖を直したいな、と思っていました。まあそんなに困ってないんですが、早食いは太る、食べ過ぎる、とよく言われるので。確かに食べ過ぎる傾向は強いよね。

ということで、色々と工夫しました。例えば、名入れができる箸ってあるじゃないですか。まあこれはペアですけど、私は一人分を買いましたけどね。

これに、名前じゃなくて「よく噛む」「ゆっくり」って入れたんですよ。そしたら箸を見るたびに思い出すじゃないですか。少しは抑止力になるかな、と思って。

そしたら数ヶ月後に家族全員分の箸を買い直して、使わなくなったんですけどね。

でまあ、食べるときにできるだけ気をつけようとするわけです。それでも全くそこまで意識が回らない。すぐ忘れるんです。目の前に食事が出てたら、そっちに気を取られて忘れちゃいますよね。仕方ない仕方ない。

あと、左手で食べる、ってのもチャレンジしたんですが、これもこぼしまくったので、妻からNGが出ました。

意識に頼るのはやめにして、どうやったら最も効率的か、ってのを考えたんです。そうしたら、一つ気づいたことがあって。

どうも、私は食べてる間中、箸を右手から離すことがないみたいです。常に何かを探し求めて箸が動いている。で、箸が引っ掛けたものを口の中に入れるので、常になにか口へ入れようとしています。次から次へと入ってくるので、そりゃ早食いになるよね。

てことは、「よく噛むようにしよう」「ゆっくり食べよう」ってことを考えるんじゃなくて、「口の中になにか入れたら、咀嚼する間は箸を右手から離して置くようにしよう」としたほうが良いんじゃないか?

ということに気づいてから、できるだけ箸を置くようにしました。置く時間を増やしているわけですね。

もちろん忘れる事はあるし、つい早食いして気づいたら食事が終わりかけている、なんてこともあります。

ただ、着実に少しずつ箸を置くようになったのは事実で。これがちゃんと定着すると、食べる量を減らせるかもなぁ、と考えています。

半年くらいしたら少しずつ結果が出てくるかな。のんびりやるか。

いいなと思ったら応援しよう!