
県大の体育館で「オムニキン」を叫ぶ 滋賀県立大学キンボールサークル「桃球」
「学生のまち」といわれる彦根には、3つの大学があり活気溢れる若人が幅広い分野で活躍しています。
そんななか、とりわけ風変わりなスポーツに青春を捧げる人たちに注目!
滋賀県で唯一の大学生チーム
滋賀県立大学キンボールサークル桃球(ももたま)

建築デザイン学科2回生で現部長の今村颯真さん(写真右から2人目)にお話を伺いました。
そもそもキンボールって何?
「ですよね(笑)僕も大学(ここ)にきて初めて知りました」
キンボールは1986年にカナダで生まれたニュースポーツ。
4人1組が3チームに分かれて、直径122cmのボールを落とさないようにする、バレーボールのような競技とのこと。

日本初の大会はなんと滋賀県で開催されたそうです(ちょっと親近感)。
それでもまだまだマイナーなスポーツ。
体育の授業でしたことがある人もいるそうですが
筆者同様に、今村さんも大学に入るまで全く知らなかったそうです。
じゃあ、なんでまたキンボールをはじめようと?
「単純ですけど、“新しいこと”をはじめてみたかったんです。
でも野球とかテニスだと高校の部活にあって
いくら自分が新しくはじめても経験者優位じゃないですか。
どうせなら、同期とは同じスタートラインに立てる方がいいなと思って」
小学校は水泳、中学校、高校はサッカーを経験してきた今村さん。
大学では敢えてその2つから離れたそうですが、
「今までと違うことをしてみたい」というチャレンジ精神の原動力には
スポーツマンならではの「負けず嫌い」が滲み出ています。
キンボールの面白さは?
「ボールが思い通りに飛ばないこと、です。
だからこそ、良いヒットが得点に繋がると、めちゃくちゃ気持ち良いんですよ」

実はこのボール、大きさの割にそれほど重くない。
持ち方を工夫すれば、筆者も一人で持つことができるものでした。
でもただ持つだけと、ヒット(打つ)では全くの別問題!
ちゃんとボールの芯に当たらないと真っ直ぐとばないのに、
一定距離を水平以上にとばないとダメ!といった細かなルールもあるそう。
またレシーブ(取る)もスライディングをはじめ全身を使うためアクティブさ。

(運動不足な筆者は全身の筋肉が悲鳴をあげました)
だからこそ、上達につれ得点打がふえることで
「強くなっている」という成長の実感が味わえるのだとか。
桃球の魅力は?
「先輩・同期・後輩の垣根を越えて、みんな仲が良いことです」
練習終わりにご飯を食べに行くこともしばしば。
県大周辺やベルロード沿いには
食べ盛りな大学生のお腹を満たす
美味しくてコスパのいいお店が揃っているのだとか。

また年に2回のサークル旅行でググッと親睦を深めるそうです。
今後、桃球の目指すところ
「僕自身としては先輩や他チームの強豪選手を目にして
もっと強くなって大会で勝ち進みたい、という気持ちがあります。
一方でサークルとしての気ままさ、自由さがあるからこそ
みんなが楽しくプレーできている部分があるので
その調和を保てるような桃球を築いていくことが当面の目標です」
オムニ(みんな)で楽しみながら成長する桃球の活躍に乞うご期待!
(写真:桃球のみなさん 文:小林真紀子)
滋賀県立大学キンボールサークル桃球
部員数:43人(1回生14人、2回生12人、3回生14人、4回生3人) ※2019年度
練習日:木曜日、金曜日、土曜日
Twitter(@momotamakinball)、Instagram(@momotama_kendai)
にて活動情報発信中☆彡