![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148376192/rectangle_large_type_2_46b7838490e02a16645632011661b7a1.png?width=1200)
ひこねいろ文化祭にデイサービスセンター べるふらっとが参加!
この記事について
ひこねいろ文化祭では、
より多くの方に関わりを持っていただけるよう
例年様々な企画を行っています。
今年はその一環として、
デイサービスセンターべるふらっとさんに
会場の装飾品や看板の制作をご協力いただきました。
今回はそのべるふらっとさんより、
制作途中のことを書いた記事をいただいたので
掲載させていただきます。
みなさま、ご協力本当にありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔷平田町にある
デイサービスセンターべるふらっとは
ご利用者様の新しい仲間との出会いの場であり
ご自身がお持ちの豊富な能力を発揮できる機会
をつくり、活動を通して様々な社会貢献する
ことで達成感を得ていただいています。
社会貢献の活動として毎年も近隣の
中学校職場体験を受け入れています。
ご利用者様の力を借りて未来の福祉を担う
子どもたちに学びの場を提供しています。
🔷共同作品 出展しよう!
10月にシテイプロモーション戦略推進委員会
主催のひこねいろ文化祭が今年も開催されます。
間接的ですが制作物の出展という形でひこねいろ
文化祭の参加を提案したところ共感していただき
実現に向けて7月から動き始めました。
出展用の作品作りの時期と今年の中央中学校
職場体験の期間が重なった為、共同で作ることが
出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721816813625-O0T0c7DifL.jpg?width=1200)
🔷作品1つ目は ひこにゃん提灯作り
まずは…
ひこにゃんイラストとシテイプロモーション
戦略推進委員会ロゴの入った提灯作りです。
製図を引くのはご利用者様にお願いしました。
中学生がご利用者様に作り方を伝え
完成した提灯は文化祭当日の本部テントに
飾っていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721816813112-zxwliIamjG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721816946445-rlUx4V3Jq9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721816813103-7XuXFH46N6.jpg?width=1200)
🔷作品2つ目は ちぎり絵パネル作り
シテイプロモーション戦略推進委員会が毎年
行っているありがとう企画ですが、小さく
ちぎった折り紙で貼った【ありがとう】の
5文字を使ってパネルを作ってもらいました。
文化祭ステージでゆるキャラたちに持って
いただく予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722382415096-PJOkNAfESu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721816813093-tySehwf16j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721816813108-qNiN4HQq9a.jpg?width=1200)
🔷作品はすべて完成!
中学生の職場体験は3日間です。作成時間は
限られていました。人に何かしてあげたい
喜んでらいたいという思いが込められ
2つの制作を職場体験終了後は中学生から
利用者の方々に引き継がれ目標数を
達成することが出来ました。
🔷10月13日(日)荒神山で開催される
ひこねいろ文化祭
利用者の思いを込めた作品を展示
ステージ、ありがとうブースで使用される
パネルと本部テントを飾るひこにゃん提灯
を会場で是非ご覧ください。
文化祭に出向けないご利用者様たちの
人を思う気持ちこもった作品です。
中央中学校の協力して下さった3名の方々へ
ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721816813052-S5wBEgBLEX.jpg?width=1200)
(写真:べるふらっと 文:丸岡)
滋賀県彦根市平田町258-3
デイサービスセンター べるふらっと
ブログ: https://ameblo.jp/suzukihcs-bf/
シテイプロモーション戦略推進委員会