8年連続女性の育休取得率100% 【コスモスモアのワーママ実態アンケート】 これから復職する人へ
こんにちは!マーケティング統括部よしまちです。
4月。
7年前の今ごろ、私は猛烈な不安と寂しさでいっぱいでした。第一子の育休から復職へのカウントダウンが始まったからです。体調不良による欠席は何日くらい?1年ぶりの職場でやっていけるのか?など未知数な新生活を想像しては気が重かったことを思い出します。
そこで今回はコスモスモアのワーママたちへアンケート協力をいただき、当時知りたかったアレコレを聞いてみました。これから復職する方の予備知識になれば幸いです。
まずはアンケートにご回答いただいた方たちのデータから。13名の方にお答えいただきました。
Q1.お子さんは何人いらっしゃいますか。
Q2.お子さんはおいくつですか。
Q3.第一子の復職から何年目ですか。
Q4.現在の勤務体系をお答えください。
コスモスモアでは集計を始めた8年前から本日まで女性の育休取得率は100%です。育休からの復職もほぼ100%。その次のステップ「続けられるか」のハードルもコスモスモアでは越えつつあります。パートナーの転勤など様々な事情から退職された方もいますが、3歳の壁(※1)/小1の壁(※2)/小4の壁(※3)を乗り越える制度があること、乗り越えた先輩がいることは頼もしいです。
コスモスモアでは小学校卒業まで時短勤務は可能ですし、昨今テレワークが進んだこともあり、フルタイム勤務が可能になった人も徐々に出てきました。ご家庭の状況や考え方により時短・フルタイムを選択できます。
座談会メンバー紹介
今回は最近復職した3名にお集まりいただき、座談会形式でいろいろとお話を聞きました!ここからは4名の実体験を交えながらお伝えします。
気になる! 知りたかったことシリーズ
Q5.お迎えなど家庭の都合に間に合う退社のデッドラインは何時ですか。
Q6.慣らし保育(※4)は何日かかりましたか?
アンケート結果では、園の方針によって1週間~4週間とばらつきがあり、中には慣らし保育なしの自治体も。会社に復職日を伝える前に園へ確認がおすすめです。
たはら:3週間の慣らし保育でしたが、はじめの2週間で園内で泣かずに過ごせる時間が増えていきました。最後の1週間は先生にもすっかり慣れ、ほとんど心配がいらないくらいでした。
よしまち:うちは0歳児での入園でしたが、2人目は頑固な性格でかなり手こずりました。保育園ストライキで水分拒否したため、2時間で返される日が続いたのと、途中で発熱もあり、予定よりも10日ほど慣らし期間は延びました。
Q7.保育園入園初年度、お子さん事由で何回休みましたか?
こちらもばらつきがありますが、休まないことはほぼないと思っていた方がよさそうですね。パートナーや実家の両親、病後児保育を利用してこの結果なので、実際にお子さん自身がお休みをする日はもっと多いです。
しまだ:コロナ禍での入園だったので、感染対策がしっかりしていてウイルス性の流行病には想定よりもかからなかったです。
よしまち:確かにそうですね。1人目はRSやアデノウィルスなど一通りかかり、もれなく私もかかり…というのを繰り返しましたが、2人目はコロナ禍だったので感染症による休みはなかったです。ただ。登園の条件は厳しくなりましたね。解熱後24時間しないと登園できないとか。
しまだ:ウイルス性胃腸炎のときは1週間休んで、私もうつって大変でした。
よしまち:そうそう、体調崩すと3日は休まなければならない。ウイルス性だと登園許可が必要なので1週間くらいかかる。そこは予想外でした。
たはら:ロタワクチン打ったのに、2回かかりました。夫と交代で休んだけど、もう有給残数1日…病児保育も登録しています。1、2回くらいは利用しました。ただ、熱が下がって24時間後とか利用条件が厳しくて。
よしまち:旦那様と交代でやりくりしているんですね。うちも体調不良時は休める方が休む、にしていてちょうど半々くらいで対応しています。RSによる肺炎で1週間入院したときは看護休暇(※5)を使いましたよ。
しまだ:積み立て休暇(※6)も今年初めてつかいました!
かすみ:コロナでの休園は大変でしたね。
よしまち:突然明日から1週間休園します、ですものね。テレワークで乗り切ったけど、今思えば潔く休んだ方がよかった。子どもにも「ちょっと待って」ばかりで我慢をさせてしまったし、どちらも中途半端になってしまいました。
しまだ:子どもがいながらのテレワークは難しいですよね。
Q8.保育園入園初年度、保育園からの呼び出しは何回ありましたか?
5回以下/10回以上と分かれました。
・低年齢児は念のための意味で呼び出しがある
・朝の時点で体調が怪しいと預かってもらえないので呼び出しにならない
・急激な体調変化がない限り呼び出しはされない
など、園により対応が異なるようです。
よしまち:うちは37.5°超えたても元気だったら様子見にしてくれるので少な目です。2人あわせて6年で3回くらい。
かすみ:37.5°で一発アウト、転んだので念のため病院に行ってください、などという呼び出しもあり、とても多いです…あまりにも呼び出しが多かったのですぐに着信に気づけるようにアップルウォッチ買いました。
さて、復職の準備のお話。
Q9.復職前にしたことでおすすめ、これをしておけばよかった…ということを教えてください。
家族との育児・家事分担は事前にしておくことがおすすめですね。お迎えフローも意外に覚えること、準備しておくものが多くて大変です。毎日のことなので上手にパートナーと分担できるといいですね。
しまだ:勉強をしたいと思ったけど、実際は余裕がなかった。なので子どもとの時間をゆっくり過ごすことがいいなと思います。
よしまち:アンケートでも資格試験を受けようと思ったけど無理だった、という意見が多かった。寝不足の日が続くし、まとまった時間が取れないから集中するものは難しいですね。
かすみ:育休中って思ったより時間がないですよね。
Q10 .育児と仕事の両立のために導入しているサービス、グッズのおすすめを教えてください。
帰宅後は第二ラウンドが始まります。食事だ入浴だ明日の準備だ、と座る間もなくフル回転です。産前・育休中と同じレベルで家事をしようとすると大変です。
食洗器、乾燥機、お掃除ロボットなどの時短家電を使っている人が多いですね。回答していなくても、なくてはならない相棒になっているのではないでしょうか。
しまだ:食洗器、使いすぎて壊れたくらい愛用しています。
よしまち:私のおすすめはガス乾燥機。設置の条件はありますが、乾燥時間短くて痛まない。コープやオイシックスなど宅配食材も多いですね。メニューを考えることが苦手なので、ミールキットをよく使います。頼み忘れた週は頭が真っ白に。
しまだ:帰り道にテイクアウトの電話をしながら帰っています。餃子大好き。
よしまち:餃子いいですね!私も冷凍庫に常備しています。
Q11 .復職後で一番大変だった出来事はなんですか?
よしまち:みなさん夜寝られてますか?私は2歳児がまだうなったり叫んだりするので起こされます…
たはら:まだ細切れ睡眠で2回くらい夜中に起きることもあります。
かすみ:うちはフォローアップミルクを飲んでいるからか、朝まで寝てくれます。
しまだ:明け方うなるのでトントンしています。
熟睡できない人も多いですね。
よしまち:大変だったこと、というか周りに迷惑をかけてしまうときがしんどいなと思います。制約のある時間と業務ボリュームの間で苦労がある意見も多い。急に休むときなど。ありがたいことに周りの方は快く受け入れてくれるのですが、自分自身で罪悪感を感じたりしてしまうのですよね。
しまだ:時間も業務もコントロールができず、「ごめんなさい」が口癖になるほどの時期も。悪戦苦闘しながらできるようになるまで頑張るしかなかったです。
Q12 .さいごに。育休取得前と復職後の現在を比べて、よかったこと、成長できたことを教えてください。
たくさんありますよかったこと。圧倒的に多かった時間管理がうまくなったという意見。
「納期は明日でも今日できることは今日やる」
実際、このアンケートもみなさんから即日回答いただきました。マンパワーでカバーしていたところを集中力や優先順位のつけ方、判断力などでカバーしていますね。
意外な事実ですが、仕事に対してポジティブになる意見も多数です。仕事をしていることで切り替えができる、家族と過ごす時間が限られることでより密度ある家族時間を過ごせるようです。
興味深いのが人にやさしくなれた、動じなくなった人が多いこと!日々無理難題を出してくる子どもと対峙すると忍耐力がつくし、「自分の意思ではどうにもならないことがある」と悟り、世の中に寛容になれます。
さいごに
いろんな不安や憂うつさが入り混じる復職前。生活のイメージがついてモヤモヤが少しでも晴れて復職を迎えてもらえることを願います。大変なのはワーママさんだけではないですが、近くのあの人がどんな生活をしているのか?も知ってもらえたら幸いです。
本日の書き手:よしまち