
【原稿&トーク音声】2021年11月ゴスペルアワー「希望の神」
父母コンビでお届けしているラジオ「ゴスペルアワー」の「原稿」を、トーク部分の「音声」と共に、ラジオの再放送が終わってから投稿しています。ラジオ内で紹介した歌は、どなたかがアップされているyoutubeから探して埋め込ませていただきます。(youtubeで見つけられなかった場合はご紹介できませんがご了承ください。)
ラジオでゴスペルアワーを聴くことができない方にも、ゴスペル(=福音・良い知らせ・グッドニュース)が届きますように!
下記リンクの、Youtube「ラジオ・ゴスペルアワー」の再生リストで、これまでのトーク音声&音楽を通してお聞きいただくこともできます。
ーーーーーーーーーー
トーク1
父:みなさん、(父母)こんばんは (母)2021年11月のゴスペルアワーの時間です。
父:ゴスペルアワーの「ゴスペル」とは、「福音・良い知らせ・グッドニュース」という意味です。天地万物をつくられた創造主・神様がおられて、私たちを罪から救うため、約2000年前に、神が人となってこの地上にうまれてくださったのが、イエス・キリストです。
このイエス・キリストが、私たちの罪の身代わりとなって、十字架で死んで、葬られ、三日目によみがえり、復活したことがゴスペル・福音だと聖書は教えています。イエス様を私の罪からの救い主として信じるだけで、罪がゆるされ、神の子とされ、永遠の命が与えられて、神の国、天の御国に入れていただけるということが聖書の中で約束されています。
母:今日は2021年11月、今年、11回目のゴスペルアワーです。
父:今日のゴスペルアワーは「希望の神」というテーマでお届けします。
母: クリスチャンで弁護士をしておられる佐々木満男さんという方がこんな文章を書いておられます。ある時、思い立って、大阪にいる小学校のクラスメートに、聖書や私の本やクリスチャンの証しをたくさん郵送しました。
父:しばらくして「佐々木君、申し訳ないが、先日送ってくれた郵便物、もう一式送ってくれないか?」と電話がありました。「えっ、どうして?」と聞くと「実は、俳優の竹脇無我が大阪公演の時はボクの家に泊まっているんだ。君の郵送物を机の上に置いておいたら、彼が勝手に開封して中の物を読んでいだんだよ。そして『おい、これが俺が求めていたものだ!悪いけどもらっていくよ!』と言って、東京に持っていってしまったんだ」と言うのです。
母:その当時、無我さんは離婚問題などで非常に思い悩んでいました。それが原因で強度のうつを発症して、いつも「死にたい、死にたい」と言っていました。
父:そんな無我さんが、絶望のどん底で、佐々木さんが送った聖書を読んで生きる希望を持ちました。その後、佐々木さんは何度か無我さんと会ってイエスキリストの福音を伝えました。やがて、彼はキリストを信じて、生きる希望を持ち、うつが癒やされ、自殺願望からも解放されました。こうして見事に立ち直り、舞台やテレビでも活躍しました。佐々木さんが関与したクリスチャンの映画「ふうけもん」にも出演してもらいました。
母:「失望したければ世の中を見よ。絶望したければ自分を見よ。希望を持ちたければキリストを見よ」デンマークの哲学者キルケゴールは言いました。
父:キルケゴールは『死に至る病』という本の中で「死に至る病は、『絶望』である」と書いています。しかし、どんな過酷な状況に置かれても、人生には希望があります。
母:聖書によれば、本物の希望はイエス・キリストにあります。聖書の神は「希望の神」といわれています。
父:この希望は神から与えられ、神が実現してくださいます。ですから一時的に失望することはあっても、絶望する必要はありません。
母:聖書の言葉(第一ペテロ5:7)
思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい。
神が、あなたがたのことを心にかけていてくださるからです。◇
父:それでは、今日の最初の賛美をお届けします。
母:「土の器」という賛美です。
父:それでは、どうぞお聞きください。
※ゴスペルアワーで紹介した歌をyoutubeから探して貼り付けています
ーーーーーーーーーー
トーク2
父: 土の器という賛美をお届けしました。
母: 今日のゴスペルアワーは「希望の神」というテーマでお届けしています。
父:韓国のキム・ヒョッコンさんは、2003年デビュー曲「Don’t Cry」という歌で一躍、スターになりました。しかし、兵役を終えて、歌手活動を再開するために準備をしている間、バイク事故に遭い、全身麻痺の障害を負ってしまいました。
母:32才のキムさんは、長期間のリハビリと治療を受けましたが、状態は全く良くならず、深い絶望の中に陥っていました。その時、クリスチャンの友人が彼を教会に連れて行きました
父:キムさんは、友人の祈りと教会の人々の助けを通して、少しずつ神様の存在を知るようになりました。自分とは全く関係のない教会員たちが心を尽くして熱心に祈ってくれる姿を見て心を打たれました。
母:彼らが信じる神様を知りたい、自分も神様に出会いたいと思う様になったキムさんは、聖書を学び、神の国・天国の希望と救いの確信をもって、洗礼(バプテスマ)を受けました。
父:その後、キムさんはこう言いました。「リハビリも、精神科の治療も私を癒すことはできませんでした。しかし、神様が私と共におられると約束してくださいました。イザヤ書41:10の「恐れるな。わたしはあたなとともにいる。たじろぐな、わたしがあなたの神だから。わたしはあなたを強くし、あなたを助け、私の義の右の手であなたを守る」と確信をあたえてくださいました
母:その後、キムさんはソウル大学で開発された腹式呼吸を助けるロボットによって、再び歌うことができるようになりました。
父: 2017年にはテレビ出演し、「The Prayer」(いのり)という歌を歌って神様に感謝をささげました。そして、自分のように障害を持つ人々を助け、慰めるという使命をもって、歌を通して神の愛を伝えています。
母:聖書の言葉 旧約聖書イザヤ書41:10
恐れるな。わたしはあなたとともにいる。たじろぐな、わたしがあなたの神だから。わたしはあなたを強くし、あなたを助け、私の義の右の手であなたを守る
父:それでは、今日の2曲目の讃美をおとどけします。
詩篇23編の歌をおとどけします。
母:それではお聞きください。
※ゴスペルアワーで紹介した歌をyoutubeから探して貼り付けています
ーーーーーーーーーー
トーク3
父:詩篇23篇の歌をおとどけしました。
母:今日のゴスペルアワーは「希望の神」というテーマでお届けしています。
父:聖書には希望の神という言葉が出てきます。
新約聖書ローマ人への手紙 15:13 どうか、希望の神が、信仰によるすべての喜びと平安であなたがたを満たし、聖霊の力によって希望にあふれさせてくださいますように。
母:リビングバイブルでは次の様に紹介されています。
父:どうか、希望を与えてくださる神があなたがたを幸せにし、平安で満たしてくださいますように。どうかあなたがたを、聖霊の力によって希望にあふれさせてくださいますように。
母:最後に 1938年にノーベル文学賞を受賞したアメリカのパールバックさんの紹介をしたいと思います。
父:パールバックさんはキリスト教の宣教師の家庭に生まれました。彼女の家族は中国宣教に遣わされ、義和団事件の乱など、幾多の苦難に遭いながらも勇敢に伝道の働きに携わりました。
「娘たちに愛をこめて」という伝記小説の中で、彼女は次のように書き記しています。
母:私の母は宣教師の妻として中国の奥地に住んでいました。ある夏、その地域に恐ろしい干ばつがありました。すると人々は町に白人がいることが、神の怒りを買ったのだと言い出したのです。
父:父が留守の夜、男たちが棒や刀をもって宣教師一家を襲う、という知らせがありました。すると母は子供たちに晴れ着をきせ、門を開け放ち、お茶を入れて、夜の来客をまちました。やがてやってきた暴徒たちに母は言いました。
母:「おまちしていました。どうぞお茶を召し上がってください。」
父:母の穏やかな笑顔を見て、町の男たちは正気を取り戻しました。
その振る舞いの背後には、日々、積まれていた中国の人々のためのとりなしの祈りがありました。
母:この家庭には、聖霊なる神様が結ばせてくださる愛と平安と寛容の実が、賜物として与えられていたのです。
父:どうか、希望を与えてくださる神があなたがたを幸せにし、平安で満たしてくださいますように。どうかあなたがたを、聖霊の力によって希望にあふれさせてくださいますように。
母:それでは今日の3曲目の歌をお届けします。
「主は良いお方」という歌です。
父:それではお聞きください。
※ゴスペルアワーで紹介した歌をyoutubeから探して貼り付けています
ーーーーーーーーーー
トーク4
父:「主は良いお方」という歌をお届けしました。
母:今日のゴスペルアワーは「希望の神」というテーマでお届けしました。
父:それでは、今日は最後にジョークではなく、英語のクイズをひとつ紹介したいと思います。英語で、最初がTで始まり、最後がTで終わる単語で、中にもTが沢山入っている物は何でしょうか?
母:最初と最後がTで、中にもTがあるなんて・・・・そんなのない!
父:ヒントは、先ほどのパールバックのお母さんのお話の中に出て来ました。
母:ん~、やっぱり、わからない。降参です。
父:はい、残念でした。答えは・・・TeaPot(ティーポット)です。
母:最初と最後はTだけど中にはTという文字はないですよ?
父:ティーポットの中にはTea(お茶)が沢山入っているでしょ。
母:あ、そういうこと・・・
父:どうか、希望の神が、信仰によるすべての喜びと平安であなたがたを満たし、聖霊の力によって希望にあふれさせてくださいますように。
母:それでは最後に、ゴスペルアワーのテーマソング、
「きみは愛されるために生まれた」を聞きながらお別れしたいと思います。
父:あなたも愛されていることを忘れないでください。
今夜もゴスペルアワーを聞いて下さりありがとうございました。
父:それでは 母:この次は 父:来月(12)月にまた
母:お耳に 父母:かかりましょう。
※ゴスペルアワーで紹介した歌をyoutubeから探して貼り付けています
【ゴスペルアワーfacebookページ】
http://www.facebook.com/radio.gospelhour
◆本放送:第1金曜日 19時~
◆再放送:翌週金曜日 19時~
★秋田県南の「FMゆーとぴあ」の放送を、パソコンやスマホで全国から、ゴスペルアワーの放送時間にお聞きいただけます。
【聴く方法】
■スマホの場合、
アプリインストール後「選曲」を押し、画面の下の方を見ていき「FMゆーとぴあ」を探して押したあと、再生ボタン▶を押してください。
■パソコンの場合、下記サイトの左上の再生ボタン▶を押してください。
http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30030/FM%E3%82%86%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%B4%E3%81%82
【ゴスペルアワーfacebookページ】
http://www.facebook.com/radio.gospelhour