米ニティで子育て世帯にお米を届ける
聞き慣れない言葉、“米ニティ”とは、
NGO GOODEARTHが運営する
お米で繋がるコミュニティのこと🌾
米二ティが生まれたキッカケは、
GOODEARTHに届いた
農家さんの声からでした・・・
この時のお米は全て
買い取らせて頂きました!
が!
どうやって販売しようかと
頭を抱えていた時に
代表が『必要な人にあげよう』と一言。
目から鱗のスタッフ!👀🐟
米ニティはこうして始まったのです
🌾米二ティのお米の受け取り方法
オンラインショップGOODEARTHSTOREにて
必要事項を明記の上、
ご注文していただく流れでお米を届けています
(告知はインスタグラムにて)
※子どもにご飯を届けることを
目的としているため
子育て世帯限定とさせて頂いてます
【米ニティを応援したい方📣】
🌾大人全員で子どもたちを笑顔に!
カンパ500円~
米ニティの活動費を募っています。
お預りした費用は
お米の購入や送料、その他活動費となります🌾
🌾お米農家さん、参加しませんか?
お米の寄付は随時受付けております😊
買い取りもさせていただきます!
買取価格は寄付金額や助成金によります。
都度ご相談させてください。
【米ニティを続ける想い】 🌾代表藤原より
と私は教えてもらいました。
農家さんのお困りごとと
お腹を空かせた子どもに食事を届けるために
2022年11月よりお米を無償(※)で配る事業、
通称「米二ティ」がはじまり
(※今後は変更する場合があります)
関わってくれたみなさんのお陰で
一年間で約12190kg、
597世帯にお届けさせてもらい、
今もお米寄付するよ、お米欲しいです、応援カンパするよの声があるので継続しています
【どうなる?!】 🌾米ニティのこれから
年間◯◯キロ、無償提供します!と
言えれば聞こえはいいのですが、
根本にも向き合いたいと私たちは考えています
農家さんのお困りごとと
子育て世帯のお困りごと
課題は山積みですが
ひとつひとつ丁寧にお伝えしながら
出来ることを
やっていきます
テーマは、分け合う
『日本で本当に食べれないとかあるの?』
と言われることもとても多いのですが、
これは核家族が増え
コミュニティーが崩壊した
いまだからこそ起きている課題なんだと
担当者兼、リアルに子育てしてる当事者の
立場からも感じます
次回、『日本の子どもの貧困は見えない』について書きたいと思います
最後まで読んでくださりありがとうございます