![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110173843/rectangle_large_type_2_dec1d84a7a06f83a0422fedd2db99cb5.jpeg?width=1200)
今週のグッドデザインを紹介します(7/3〜7/7)
今日は七夕ですね。みなさんのお住まいの地域の天気はいかがでしょうか。
今日もキラキラ光る天の川のようなグッドデザイン賞受賞作品を1点ずつ写真と解説付きで、ご紹介していきます。
7/3 文房具[フリクション]
ボールペンの新たな可能性を生み出した、こすると消える筆記具。
熱で無色になる独自開発のインキにより、消しカスを出さずに何度でも書き消しが可能です。まちがいを恐れず安心して書き込めたり、アイデアをまとめたりと、「消せる」ことによって、これまでの筆記具では実現できなかった新しい価値を提供しました。ボールペンにとどまらず、蛍光ペン・色鉛筆・スタンプなどさまざまな形で広がっています。
7/4 ヘルスケアスマートメガネ[ジンズミーム]
鼻当てに搭載された2つのセンサーが心と体の状態を計測しセルフケアをサポートするスマートメガネ。
見た目や重さが普通のメガネと全く変わらず、普段のメガネをかけているのと変わらないストレスフリーな付け心地です。鼻当てに集約されたセンサーが姿勢や動き、集中度などさまざまな情報を取得しスマホで解析。毎日の体と心の状態を計測し、適切なセルフケアへと導きます。専用のアプリケーションも必要な情報が美しいイラストとともにわかり易く明快にデザインされ、メガネフレームとともに高く評価されました。
7/5 Portable Projector[Tmall Genie Smart Projector Series]
本体前面にピッタリ収まるリモコンが特徴的な、ポータブルプロジェクター。
いつでもどこでもすばやく、簡単にコンテンツを視聴できるコンパクトなスマートプロジェクターです。魅力的なカラーバリエーションによって、軽快さを演出しました。デバイスの前面にマグネットで取り付けられるリモコンは、レンズを保護しながら、製品の携帯性と収納性を向上させています。
7/6 ゴミ箱ポーチ[ホルポ]
外出中にもごみを衛生的に捨てられるポーチ。
鼻をかんだ後のティッシュや外したマスクなどのごみのしまいどころに不便を感じたことがある人は少なくないはず。内側に専用のごみ袋がセットできる、持ち歩きに便利なポーチ型のごみ入れです。バネ口で片手で簡単に開閉でき、開口部の折り込み構造でごみ袋を目隠し。袋はロール状なので、引き出してカットすれば新しい袋をセットできます。側面のポケットにウェットシートなどを収納でき、「衛生」と「使い勝手」を両立したデザインです。
7/7 文具セット[プラス チームデミ]
ケースを開けるたびにワクワクする、ステーショナリーセット。
ケースやアイテムを同じ質感で統一し、一つの塊から切り出されたかのような一体感を表現しています。小さくてかわいらしいのに、すべてしっかり使うことができるという、驚きに溢れた文具です。1984年に初代が発売され、2020年に新バージョンとして復活しました。
この連載では、グッドデザイン賞インスタグラムで毎日1点ずつアップしている受賞作品をまとめています。
インスタグラムもあわせてご覧ください!
https://www.instagram.com/good_design_award/