![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19341227/rectangle_large_type_2_9e5faefc7b482e6c21818a65810ed8e7.jpeg?width=1200)
Kartellカルテルカクテル
今カルテルの会場構成をWebで調べていたら、サローネ本会場の広さは東京ドームの11個分らしいです。やっぱでかいですね^^。
いつもカルテルは本会場のメイン展示空間Hall20の入り口付近に大規模展示しています。Hall20付近に大手インテリアメーカーが展示されるので、とりあえず今年のインテリア傾向をつかみたい人はHall20前後を視察しましょう。カルテルで有名な家具やインテリアは、樹脂系(プラスチック)のインテリアですよね。ぎりぎり知ってました。ギリギリ。吉岡徳仁、フィリップスタルク、ネンドなど有名デザイナーを多用して話題性あるデザインを日々提供しています。
透明な樹脂の可能性を極限まで探るデザイン。光の屈折、蜃気楼の様な空間、場の空気感まで演出できる樹脂をパイオニア的な存在として主力材にしたのは戦略としてうまくいったな。。って感じ。何か1つの素材を追求するのはいいですよね。
正直樹脂のインテリアはあまり好きではないですが(笑。写真は2014年当時の会場構成。