How to Fill a Growler? | グラウラーの詰め方
単純そうで、そうではない、グラウラーの詰め方とは?
Brewers Associationのデータをベースにまとめました。
まずは分かりやすい動画をどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=rusK_IhokOI
・Growler(グラウラー)とは?
ブルワリーやブルーパブのビールを持ち帰るための容器です。
昔はガラス製がほとんどでしたが、最近はファウセッツ(注ぎ口)がついたタイプやステンレス製のスグレモノも続々と生まれています。
・詰める前に
❑まず容器の状態を確認しましょう!
容器の中にビール残液や汚れが残っていないか、キズや割れている部分がないか、フタはちゃんと閉まるか、耐圧性能はあるか、何ml入るのか?
❑もし汚れていたら?
洗剤で洗いましょう、無香料の洗剤だとなおよし。
容器の口から底までまんべんなく洗ってください。
容器の形状によっては長いブラシを使用する必要があると思いますが、ライン洗浄ブラシにありがちな金属がついているものはやめましょう、容器が傷ついて雑菌が溜まりやすくなります。すすぎ残しのないように!
❑洗い終わったら殺菌!
可能な限り汚染を避けるためにアルコールをシュッシュ!します。おくちを重点的に。
BAによると殺菌は"Trichloromelamine, quaternary or iodophor based products"を推奨とのことですが、アルコール消毒液でOKかと。
・ビールを詰める
❑容器内を二酸化炭素(Co2)で満たす
酸素はビールの大敵🙅です!
じゃあ酸化するとどうなるの?ってThe Beer Judge Certification Program (BJCP) が言ってるのは、
"Any one or a combination of stale, winy/vinous, cardboard, papery, or sherry-like aromas and flavors.”
つまり古くなったワインやダンボール、紙っぽいもしくはシェリーっぽいアロマや味わいが出るってこと。
Co2の満たし方はお店によって様々になるかと思いますが、グラウラー販売が多いところは動画内のようにCo2のTapを作るといんでない?
❑ホースを用意する(絶対ではないけど推奨)
BAではBottom-up Filling Methodを推奨しています。
Tap口の大きさに合うホースを差し込んで、グラウラー底部分から優しく満たしていく方法です。
ホース無しで注いでもいいですが、空気を巻き込んでしまうので酸化のリスクは高まります。
もちろんホースも使用前に殺菌、使用後はきれいにしてね。
❑最後は泡でヘッドを作る
容器の上部5%(カーボーイ容器の場合)は泡を作りましょう、理由はふたつ。
1.ビールと酸素が触れないように泡でフタをするため🙅
2.液体なみなみだと容器内のCo2の逃げ場が無いので超危険🙅
20度で29psiのビールが32度で52psiになるそうで、そのためにも必ずヘッドスペースは必要なのです。爆発こわい。
・詰めたあと
❑賞味期限はいつまで?
ブルワリーによって様々な意見があるようですが、BAの24-72時間を目安にするといいかと!
Co2で満たしてると言っても完全に酸素を防げているわけではないので、お早めにお飲みください。
❑保管方法は?
冷蔵&直射日光が当たらないところでお願いします!
温度の上昇で劣化&爆発、直射日光による劣化でスカンク臭🙅がする恐れがあります。
・その他の疑問とアンサー
❑炭酸ガスが弱いと言われたら
これはもうしょうがない。できる限りCo2置換をがんばりましょう。
❑上まで液体が入ってないと言われたら
もう一度この文章を読み直してください。
❑ペットボトルに詰めても良いのか?
BAは推奨してません。特にプラスチックキャップがガス圧に耐えられない点を指摘しています。
❑一度開けたグラウラーは再度フタをして保管してもよいか?
なるべく早めに飲み切りましょう、一度グラスに注いだ時点でビールは酸素と触れてしまいます。
こういったもやもやを解消してくれる素晴らしいカウンタープレッシャー式のグラウラーフィラーもあります。お金があるブルワリーは導入してみてはいかが?
https://www.micromatic.com/growler-filler
・まとめ
洗浄&殺菌は命!
Co2置換!
ホース!!!
泡でヘッドスペース作る!
冷蔵&直射日光避ける!
24-72時間以内の消費の周知を徹底!
以上、ステキなおうちビールライフをお過ごしください。
参考
Important Information for Growler Tags / Brewers Association
https://www.brewersassociation.org/educational-publications/important-information-for-growler-tags/
Handling and Filling Beer Growlers / Brewers Association
https://www.brewersassociation.org/brewing-industry-updates/handling-and-filling-beer-growlers/
うしとらブルワリー
ナルハンダ