![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117036991/rectangle_large_type_2_74fa2fc555e956d5eb2427f7c4799b27.jpeg?width=1200)
2023年10月10日 絵本「いのちのころも」全国出版のお知らせ 〜お祝いの声〜
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2023年10月10日 絵本「いのちのころも」について、全国の書店さまより販売いたします(一覧)。
オンラインショップ(Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天ブックス)においても、予約を開始しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695514434169-yXNv7wDG64.jpg?width=1200)
絵本「いのちのころも」
作画は前川ユウさん担当
発売の告知をさせてしたところ、【お祝いの声】をいただきました。一部となりますが紹介させていただきます。
◯ 【お祝いの声】
発売前より、あたたかいメッセージありがとうございます。おひとり、おひとりの気持ちが現実化に向けて、大きな力になっております。
✎︎______________
◯ おめでとうございます。思いを作品として世に出すってパワフルですね 波紋のように拡がっていくといいですね。
◯ おめでとうございます。想いが形となって 世の中に広まって行く事が本当にすごいです。 優しい気持ちが沢山広がっていくといいな。
◯ 絵本の出版 おめでとうございます 愛子さんの想いがいっぱいいっぱいつまった絵本。子どもたちが夢と希望をもって過ごせるように、みんなの手元に届きますように。
◯ 絵本の出版、おめでとうございます。愛子さんの想いが形になるって すごいことですよね。子供達や未来、たくさんの人に届くのが楽しみにですね。
◯ おめでとうございます。みなさんのおっしゃる通り形にするって素晴らしいです たくさんの必要な方に届きますように。
◯ おめでとうございます。 絵本を手にするのが今から楽しみです。
◯ 絵本の出版、本当におめでとうございます。愛子さんの想いがいっぱいの絵本、とても楽しみです。
◯ 絵本出版おめでとうございます。子どもたちに早く読んであげたいです。手元に届くのを楽しみにしております。
◯ 手元に届くのが楽しみ、 表紙が綺麗で優しい雰囲気ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1718188268320-KMis5BJAPP.jpg?width=1200)
絵をじっくり眺めていると多様な生命体が存在します
◯ 発売に向けて
各種のSNSにて告知をしております。もし宜しければ、拡散してくださると嬉しいです。発売2023年10月10日まで、走り抜けていきます。
✎︎______________
30年以上のアトピー性皮膚炎を寛解させた作家が、自身が経験したことからの気づきと学びを、美しい言葉で紡いだ物語で伝えている作品です🌱
— みらいパブリッシング (@miraipub) September 21, 2023
『いのちのころも』
作:関愛子 @goodbye_allergy
絵:前川ユウ @u_uatelier
10月10日発売ですがAmazonでは予約を受付中です!
🛒https://t.co/5cj2Q3jAE0 https://t.co/QaGxltLBAQ
愛子さんの想いが詰まった絵本🤗
— ✨陽@メンタルコーチ✨ (@Youcoach1123) September 22, 2023
未来への種まきしましょ❤️
RT拡散お願いします https://t.co/JN3jkdrIqO
たくさんの方々の応援のおかげです、誕生という形になっています。ありがとうございます。
◯ 原案 関 愛子
(せき あいこ / Aiko Seki)
Life Coach〜心と体の大切さを伝える〜
『自然と遊ぶ 自然が友だちになる
友だちを大切にする それは自然の巡り』
![](https://assets.st-note.com/img/1718196742521-I4OSDcKkps.jpg?width=1200)
1986年9月4日、静岡県生まれ、埼玉県育ち。
幼少期からアトピー性皮膚炎で社会人になり入院や休職を経験した。医師と管理栄養士の指導のもと、食生活を整えたところ、30年以上の症状は寛解した。
その経験をデザイナーと共に『ステロイドすら効かなくなった私の治療法(医師監修)』として、10作品にまとめ、1万人以上から共感を集めた。
10年勤務した大手金融機関を退職して、2019年「kakawari」を設立した。料理研究家とオーガニック料理教室の企画、有機種子を学ぶ連続講座、自然栽培を営む農家へ視察会も主催した。食や心身の大切さに触れられる多様な企画を立ち上げ、累計1,000人以上参加した。
2021年 東京から京都へ引っ越し、絶滅危惧種の植物と世界文化遺産と共に暮らす日本ミツバチと出会う。
自然と人間の文化の共存にインスピレーションを受け、クラウドファンディングを立ち上げ、絵本「いのちのころも」を全国出版した。
2024年 心と体の大切さを伝えるライフコーチとして活動。
【関連リンクの一覧】
公式LINE 公式HP 各種SNS
![](https://assets.st-note.com/img/1718187317433-TiYhCf1ltu.jpg?width=1200)
子どもの未来がアップデートすることを目指す
オーガニック給食フォーラム協賛企業
◯ 地球の巡りと共に歩む
2019年 設立した「kakawari」は「関(かか)わり」と表記します。「この時代に生きる」ことは、全てが密接に絡み合っています。
心身、人間、環境を分離した状態ではなく、叡智を統合することが、全体の喜びへ繋がります。
緊張した社会ではなく、握り締めた価値を手放し、緩み、和むこと。 新しいようで、すでに知っていた関わり意識の世界が生まれますように願いを込めて、名付けました。
主宰 関 愛子(せき あいこ)
◯ 関連プレスリリース
クラファンで148名から支援を集めた絵本「いのちのころも」の予約受付がAmazonにて開始されました。
色彩豊かなイラストとともに、自然への感謝や繋がりを感じさせてくれる一冊。アトピー性皮膚炎を寛解させた著者が、自身の経験からの気づきと学びを美しい言葉で紡いだ絵本『いのちのころも』10月10日発売
絵本『いのちのころも』の出版ストーリー。アトピー性皮膚炎で悩む作者が絵本で表現したのは、地球や自然と「いのち」の繋がり。