見出し画像

続・アカウントロック

大掃除はほんの少し取り掛かった状態だけど、
野ばら社さんのポスターカレンダーを貼りました。
地図は昭和30年頃の湘南、箱根方面とのこと。

先月、アカウントロックがかかって、
怖くなって旧ツイッターに触れる事が減った。
私はラジオ番組のツイッター実況が趣味で、
つぶやくのはもちろん、
リスナーさんの感想にいいねをつけたり、リツイートするのも好き。
だけど人気のある番組だと、タイムラインの流れが早くて、
ついつい、いいねやリツイートも多くなる。
そうなるとアカウントロックがかかりやすいんだ、
とこないだのアカウントロックで学んだ。
ツイッターを見てたらアカウントロックの目安を見つけたので、
自分の備忘録用に貼っておく。

怖くなったのでラジオ実況ツイートを控えて聞いてると、
情報や音楽、トークが染み込んでくるような気がした。
豊かな時間の過ごし方って、こういう事なんだと思った。
お昼のラジオもツイッターを読みはするけど、
ラジオ実況とは違うツイートを読んでいた。
それから日記や手帳の整理をしたり、
仕事手帳をシュレッダーにかけたりして、
ほんの少し大掃除に着手できたように思えた。

先月は脅されるように生活の見直しなんて嫌だと思ったけど、
もうそんなSNSとは距離を置いた方が自分も楽しいんじゃない?
と意識も変わった。

でもラジオの実況がしにくいのは微妙だな。

いいなと思ったら応援しよう!