見出し画像

退院。色んな思いが溢れた日@切迫早産入院48日目ラスト

おはようございます。
目覚めた朝は雨が降っていた。

いつも通り、妊婦アプリを開く。
今日で36週、臨月に入りました!!

とメッセージが。

おお!臨月か!!ここまでこれたのか。

ハロウィン仕様の可愛い画像をゲット。

そして今日、朝の検診で何もなければ
退院することができる。

退院に向けてなのかだいぶ早い朝6時半に、お腹のハリの検査をして、血圧と体温を測る。

何回か張ったが強いハリではないため、
問題ないとのこと。

よかった。。。

退院するから、トイレの回数を記入していた紙とバインダーなどを回収された。
そして、退院書類を渡された。

本当に退院できるのか、、?
まだ実感が湧かない。
そう、私には内診が残っているのだ。

先生に診てもらわないと退院の準備もする気が起きない。何もせず先生を待つ。


しばらくして、先生登場!
「お腹のハリも痛みもないみたいですね。
特に何もないので内診しなくていいかなと思います!退院まであと数時間、ゆっくり過ごしてくださいね。」と。

えええー!!!
嬉しい!これってもう確実に退院できるやつじゃん!!?
旦那のお迎えまであと3時間。
それまでに何もないといいな。
なんて、私はまだまだ冷静だった。

入院生活に慣れてしまい、
家に帰るという実感が湧かない。

とりあえず母に電話をし、
退院できることを伝えた。
よかったね。気をつけてねって。
喜んでくれた。

退院する1時間前に、また先生登場!!
なんだなんだ??とドキドキしていると
「私もう手術入ってしまうので最後のご挨拶で来ました。心ばかりの手紙を書いたので読んでください。元気な赤ちゃんに出会えることを願ってます。」と言って手紙をくれた。

なんて優しい先生なのだろう。
私の心の熱が急上昇した。

ありがとうございます。
「先生に出会えて、担当で本当に嬉しかったです。本当に本当にありがとうございました。」

と、伝えた。
先生の顔は赤く染まっていた。
恥ずかしかったのかな。可愛かった。

お別れをいい、手紙を読む。

私が馬が好きなの知ってたのかな?笑

この手紙を読んだら、、もう。。。
本当に退院できるんだなって。
自分の心にセーブしていた膜が一気に剥がれた感覚。
素直に喜びモードが解放された。

この時私は初めて嬉し涙を流した。
入院した日みたいに泣いた。
本当に涙が止まらなかった。

今日まで過ごしてきた出来事、
不安とか全てフラッシュバックされる。

先生の心遣いが本当に嬉しかった。

目が腫れた。
洗面台で歯磨きをしていると、
配膳係のおばさんが声をかけてくれた。
「今日退院なんだってね。本当に長かったよね、頑張ったね。」と

本当に嬉しいです。といいながらまた涙が。
「私も今日で退職なんです。同じ空の下で頑張りましょうね」と。
掃除のおばさんも来てくれて、よかったねと声をかけてくれた。嬉しかった。

それから旦那がお迎えに来た。
久しぶりに着る外着。
荷物を旦那に預けていると、
大好きな看護師さんおおのさんが来てくれた。
最後挨拶したかったからよかった会えた!!!と喜ぶ。

旦那にもおおのさんの話は沢山していたのでお世話になりましたーなんて話をしてた。

おおのさんには本当に助けられたし、
優しくて包み込んでくれる素敵な看護師さんに出会えて本当に嬉しかった。
私はおおのさんに手紙とキーホルダーを渡した。
一緒に写真を撮ってくれた。
とてもとても嬉しかった。

最後退院する時、受付でネームバンドをハサミで切られた。首輪を外された気分でなんか嬉しかった。

帰る時もおおのさんは見送ってくれた。
私からの手紙はラミネートすると言ってた笑笑

初めて歩いて病棟内を歩き回る。
お会計やら保険などの書類の手続きをしていた。やばい、、お会計で立ってるのが辛い。
歩いただけで息切れ。

机に肘をつき全体重を任せるような行儀の悪い人になってしまっていた。

久しぶりの外の空気を吸う。
銀杏の香りがした。
朝は雨だったけど綺麗な青空が広がっていた。

気持ちのいい風がわたしを抱きしめてくれているかのように感じた。
今日の空は忘れない。

久しぶりの家。
初めて訪れたように部屋を見渡す。
こんな家だったなぁと。

自分の布団で横になりながらベランダの空を見つめる。ベランダにはベビー服が干されてあった。可愛くて可愛くて涙が出た。

幸せなお家時間をベビーがくれたこと。
旦那が家のことをやってくれたこと。
支えてくれた友達。
コメントやいいねをくれた皆様。

みんなに感謝。

そして、元気なベビーに会えることを願って。


長かったですが1ヶ月半のブログはここで終わります。読んでくれて本当にありがとうございました。
また、少しずつ更新すると思いますので、
今後ともよろしくお願い致します!

いいなと思ったら応援しよう!