【4.2 対オリックス3回戦】今シーズン初勝利

⚪️西武4-1オリックス
通算1勝2敗

ライオンズ今シーズン初勝利。開幕カードで1勝できて良かった。



【投手】
平良
→7回115球/5安打/9奪三振/3四死球/1失点
オープン戦からの評判通り、プロ初先発で素晴らしい内容だった。序盤はフルカウントが多く、球数を要したが変化球も決まっていたのでマトを絞らせず三振も奪っていた。
ゴンザレスにHRを打たれたが、後続は真っ直ぐで三振を取るなど最後まで力のある投球だった。
次回も期待したい。

水上
→2/3回7球/0安打/0奪三振/1四死球/0失点
初登板。先頭に四球をだしてしまい、森友哉の所で交代。まだ本調子ではなさそうだが、勝ちパターンの7回におさまりたい。

佐藤
→1/3回3球/0安打/0失点
連投でワンポイントで森友哉を抑えるナイスピッチング。ストレートに球威があり、バラつきもそこまで目立たない。公文や佐々木が下でも見ないので、今年は中継ぎでフル回転しそう。特にホークスは左が多いので重宝される。

青山
→1回20球/1安打/0奪三振/1四死球/0失点
2試合目でプロ初セーブ。ティノコを8回にしたとして、しばらく抑え起用なるか。ランナー出してもメンタルは強そうなので、一発だけ気をつけたい。

【野手】
ペイトン
→4-0
再三のチャンスで三振と見せ場はなかった。甘い球を見逃し、低めのボールを振るなど雰囲気は無いので、一旦打順は下げたほうが良さそう。出塁面と上位という怖さは無い。

マキノン
→3-1/1打点/1HR
均衡を破る一発を放つ。いい当たりはあった中でしっかり捉える事ができた。

外崎
→3-0
引っ掛ける打球が多く、ヒット無し。調子の波が悪いと長いので修正したい。

山川
→3-1
サードへイレギュラーのヒットを放つ。強いゴロは打てているので、後は打ち上げるだけ。

栗山
→3-0
ノーヒット。8回のチャンスは何とかしてほしい感はあったが、珍しくワゲスパックの変化球に手が出て三振を喫した。栗山or中村に5番を託す状況ではある。

鈴木
→3-1/2打点/1盗塁
今シーズン初出場、初スタメンで結果を残す。
2アウトながらも本当によく打ってくれた。ボールも見れているので、このままの調子なら、ペイトンと打順入れ替えもある。

愛斗
→4-2/1盗塁
打線での成長株。
打てる雰囲気を出していて、チャンスメイクの長打、3盗も決めた。一発もあり守備も上手いので、このまま中軸を任せたい。

古賀
→3-1
初スタメンで2ベース1本。盗塁をさせるようにしたい。バッティングは一長一短なので、疲れをとりながら古賀と柘植で投手の相性などで併用していくことになりそう。バントは決まらなかった。

児玉
→2-0
チャンスはあったが、打てず悔しそうにしていた。守備はいいプレーもあり、しぶといバッティングを見たい。

【総括】
平良の力投もあり、終盤に鈴木の1本がでて今シーズン初勝利を手にした。
1番に関しては今年も流動的になりそうだが、鈴木を試しても良いと思う。愛斗は6番、ペイトンは7番で。
オリックスはこまめに打順を変えているので、ライオンズも今年はレギュラーも固定では無いので調子のいいバッターを上位に置きたい。
投手はまだ勝ちパターンが手探り感はあるが、森脇&平井で6回、水上7回、8回ティノコ、9回青山、ピンチで佐藤の布陣になりそう。増田は一旦調整もあり。
今カードは先発に勝ち星がつかなかったのが残念だが、高橋&平良は余裕で10勝できる内容なので次は早めの援護で楽に投げさせたい。

最後までご一読ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!