見出し画像

🇲🇴香港からフェリーでマカオ①


はじめに

今回は、香港からマカオへフェリーで行く方法を紹介します。

持ち物

絶対パスポート‼️あとは、スマホバッテリーと、
対応sim。これは必須だと思います。それ以外は必須ではなかったので欲しいものがあったら持っていっちゃってください‼️

香港のフェリーターミナルへ行く

まずはフェリーターミナルに行きます、
アクセスは、上環駅 徒歩10分弱。
Googleマップで、「マカオ・フェリーターミナル」を検索して向かうといいです


中に入り進む。

上に登るとチケットカウンター、乗り場があります。

チケットの購入方法

①チケットカウンターでの購入

チケットカウンターでの購入が可能。ですが直近の時間は販売しておらず少しあとの時間の販売がされていました。

直近の時間のプレミアムグレードなら、エコノミークラスの倍の金額で販売されていましたが、早めにチケットカウンターに行ってチケットを購入することをおすすめします。


②オンラインでの購入

インターネットで、【 マカオ、フェリーチケット】と検索するとオンラインで購入可能。色んなサイトがあるので、普段自信が使っている、もしくは使いやすいサイトでの購入が良いと思います!
⚠️帰りのチケットは、帰りのフェリーターミナルでも、事前のオンライン購入可能です。

ちなみに、フェリーターミナル内に飲食店があるので待機することは全然可能なんですが、携帯を充電出来る場所が見当たらなかったのです。

フェリーターミナルを出た周辺ですが、ゴンチャなどカフェもあるのでそちらで食べ物買ってきても良いと思います。ちなみに、水分はなどの持ち物の制限ありませんでした

フェリーに乗る

フェリー乗り場の入口2つあるんですけど、私は西橋と書かれた方でした。多分マカオは西橋かな?

案内人にチケット見せて地下へ降りる
パスポートあてるだけ。特に質問とかなかったです

そして、スクリーンで乗り場確認

中にコンビニみたいなのありましたけど、あまり充実はしてなさそうでしたので持ち込み推奨。
私の持ち込んだもの

そして、時間になったら案内されるのでチケットを見せて座席表のシールを貼ってもらう

フェリーまでの道は、階段オンリーだった
スーツケースは少しキツいかも?

中でもコーヒーを買えるみたいだけど金額は不明。揺れる時はジェットコースターのように、ふわっと揺れる。
外は、窓が汚くて見えない笑

フェリー到着後から、マカオ観光の話は次回。

良い一日をお過ごしください🍀.*

いいなと思ったら応援しよう!