
感慨深い
記事の定期的な更新は大変ですね。
ブロガーみたいな人は尊敬します、そんなに書けません。
でも、2ヶ月に1回くらいできればいいのかな?
自分のこの頻度だと、そんな感じです。
温かく見守っていただけると幸いです。
この期間、感慨深いことが2つありました。
心揺さぶられることって素敵ですよね。
スポーツの醍醐味だと思います。
5月25日(土)は進水式でした。
昨年度購入した艇の安全を祈願してもらいました。
高級車くらいするこの外国艇を、少しでも長く使えるように大事にしていきたいですね。

また、パリ五輪に出場する本校OB古田君の横断幕を作りました!
大まかなデザインは学生が考えてくれて、知り合いのイラストレーターの方に仕上げをしてもらいました。

「どうせ作るなら戸田で一番かっこいいのを作りたい」
という思いで作りました!
無論、戸田で一番イケてると思います(笑)
古田君も喜んでくれていて、作り甲斐がありました。

6月20日(木)~23日(日)は、全日本ローイング選手権がありました。
結果として2種目で表彰台、うち1種目は優勝でした!

優勝した2人は、昨年M4+でも優勝したメンバーなので、2年連続の優勝となります。
トレーニングからいい艇速は出ていたので、条件次第では6'50は切るかなと思っていましたが、期待通りそのタイムを切って優勝してくれました。
ストイックにトレーニングに励み続けた2人に敬意を表したいと思います。
そしてなんだか、2人とももう4年生か・・・と、うれしいながら少し寂しいような、感慨深い思いに浸りました。
一方でFinal Aには8クルー、第4位になったのは3クルーと、いまひとつ勝ちきれないところにはもどかしさが残りました。
M2-を除いては、どの種目においても大学トップではなかったことも然りです。
もちろん、出場した学生は皆とても頑張ってくれたので、今の段階では出せるものを出し切れた大会となりました。
しかし、全日本大学ローイング選手権に向けては、今一度クルー編成やトレーニングの手法を工夫しなくてはいけないのかなと思ったところでもあります。
2ヶ月半後には、今回とはまた違った明治大学体育会端艇部の姿をお見せできるように頑張ります。
最後に、6月25日(火)は古田君とオンピックの相方であるNTT東日本所属の宮浦君(中央大学OB)の壮行会がありました。

この会は中央大学と明治大学の合同で行われ、両校のOBOGや両校関係なく応援したいということで来て下さった方々も含め、大人数で会を盛り上げました。
最後に少し私からも挨拶の場をいただきまして・・・
★ オリンピックってめっちゃすごいことだよね!
★ この2人が切符を手にしたことが、とても感慨深い!
ということを話させてもらいました。
私自身、リオ五輪のあたりから数年ナショナルチームに近いところで2人の活躍を見てきた身からすると、きっと悔しい思いはたくさんしてきたんだと思う。
けど、そこで折れずに自分を信じてトレーニングを積み続けたたことが、今に繋がっているのでしょう。
それを考えると学生の4年間って短く感じるなーと思った次第です。
早速、次のミーティングで学生を焚き付けよう(笑)
総じて、とってもいい会でした。
幹事をしてくれた両校の若手OBたちも本当にありがとう。
大学の垣根を越えて、こうした会を開けたことはとてもいい取り組みだと思っています。
中央大学さんとは合同トレーニングをさせてもらったり、SBSに混成で出場したり、明治のCOXを武者修行に送ったり・・・
交流があってとても刺激になっています。
今後も色んな形で交流を続けていけるといいなと思っています。
全日本大学ローイング選手権はバチバチのライバルだけど(笑)
話は飛びましたが・・・
LM2xを含む日本チームのパリ五輪での活躍を期待しています!
日々の出来事だけでなくテーマに沿った内容など、また更新できるようにしていきたいと思います。