
【盛岡・花巻・平泉】電車とバスで巡るゆったり旅🌿
今回は
1日目 盛岡
2日目 花巻温泉
3日目 平泉
の岩手県縦断旅をしてきました!
2023/7/1〜3
旅の目的
旅の目的は、世界遺産の平泉に行くことです!
平泉は世界遺産検定1級を取ってから、
絶対に行きたかった遺産。
せっかくなので、盛岡と花巻にも足を伸ばしてきました。
長いですが、お付き合いください!
では、スタート!
1日目【盛岡DAY】
8:20 東京駅 発
10:30 盛岡駅 着

お店もあって、開けてます。
↓徒歩25分
11:30 白龍 じゃじゃ麺
40分並び、やっと入店。
名店なので列が絶えませんでした。


食べ終わったお皿に卵を溶いて、お湯を入れて食べます。
なんだか面白い味?
↓徒歩10分
13:00 岩手銀行

似てる!!

2014年まで銀行として使用されていました。

14:00 盛岡城跡公園
盛岡城の跡地で、地元の方がゆっくり過ごされていました。
石垣を直しているところもあり、貴重な面も見られました。

14:30 櫻山神社


立派ですね。
15:00 COYOTE Cafe
暑いので休憩がてら、商店街のカフェへ。
美味しそうなハード系のパンもたくさん売っていました。
ほっと一息できます。お店の方も感じが良い。

少し休憩するのにおすすめです。
↓徒歩5分
15:30 まちの驛 もりおか
地元の新鮮なお野菜や果物が売られています。
関東のスーパーに比べると安くて、新鮮で羨ましくなりました。


↓徒歩10分
16:00 アートホテル チェックイン
広くて快適でした。
JR+宿プランで、通常よりかなり安く泊まれます。

~休憩~
↓徒歩13分
17:30 駅ナカ散策(フェザン)
お土産を見ます。名産のかもめのたまごを購入。
食事処もお土産も揃っているので、是非行ってみてください。
18:00 うま舎
盛岡の郷土料理やお酒が楽しめる“うま舎”へ。
地元の人もよく使っているお店のようです。
色々な種類の料理を食べたい人におすすめです。

地元の日本酒を堪能。

20:30 ホテル 着
2日目【花巻温泉DAY】
7:00 ホテル 発
7:10 福田パン 本店
学校をイメージしていて可愛いです。
盛岡で愛されている、コッペパン屋さんです。
家の近所にもできて欲しい・・・


30人以上並んでいました!


7:40 ↓30分並ぶ
8:30 河原で朝ご飯
あんバターとコンビーフたまごにしました。

9:50 チェックアウト
↓徒歩13分
10:20 盛岡駅 発
↓36分
10:56 花巻駅 着(JR東北本線)

↓徒歩15分
11:20 日佐和 冷麺
早速冷麺を食べに行きます。
麺がコシがあって、冷し中華よりも好きかも。

12:23 花巻駅 乗車(路線バス)
↓バス25分
12:45 入口 下車
↓徒歩10分
12:55 釜淵の滝


13:30 花巻温泉郷 到着
チェックインまで、花巻温泉郷を散策していきます。
敷地が広いので、半日は楽しめると思います。
・足湯
・温泉ベーカリー
・花巻温泉稲荷神社
・バラ園
→全て敷地内にあります!


15:00 ホテル紅葉館 チェックイン
チェックインしてからは、ひたすらゆっくり過ごしました。
夜バラ園のライトアップなど、イベントが盛りだくさんなので、
是非チェックしてみてください。
ホテル紅葉館 | 岩手県 花巻温泉【公式サイト】 (hanamakionsen.co.jp)



郷土料理も味わえます。

3日目【平泉DAY】
8:00 チェックアウト
↓タクシー 20分
8:38 花巻駅 発
9:20 平泉駅 着

9:30 レンタサイクル
今回は電動自転車を借りました。
6時間で1,500円
坂はないですが、楽さを選びました。

↓7分
9:45 平泉世界遺産ガイダンスセンター
2021年に新しく建設されたそうです。
平泉の歴史が理解できるので、始めに行くのがおすすめです。
時間が足りず、、もっとゆっくり見たかったです(笑)

↓3分
10:30 無量光院跡(構成資産①)
三代藤原秀衡が平等院鳳凰堂を模して作った跡地です。
きれいな公園ある~と思ったら跡地でした。


↓5分
10:45 高館義経堂
義経はここで最後の時を迎えました。
高台にあり、景色もきれいです。


↓5分
11:00 中尊寺(構成資産②)
この旅一番の目的の中尊寺。
やはり金色堂は素晴らしかったです。
写真では見えづらい奥行きや螺鈿細工が施されており、
行った人にしか分からない感動があると思います。




中に黄金に輝くお堂があります。
12:00 かんざん亭(中尊寺内)

13:30 金鶏山 入口(構成資産③)
今回は登る時間がなく断念しましたが、
10分ほどのハイキングコースがあります。

↓8分
13:45 毛越寺(構成資産④)
毛越寺は二代藤原基衡が建立しました。
なんと言っても、ひろーいお庭が魅力的で、
実際はどんな景色だったのか夢が膨らみます。



風流ですね~

14:20 観自在王院跡(構成資産⑤)
二代藤原基衡の妻が建立した寺院跡。
水が豊富で、ゆったりとした時の流れを感じることができます。


↓7分
14:55 道の駅 平泉
暑いのでご当地のアイスを食べてひと休み。
道の駅はつい寄ってしまいがちです。

15:40 レンタサイクル 返却
15:52 平泉駅 乗車
↓バス22分
16:14 一ノ関駅 下車
↓徒歩5分
16:25 丸江スーパー
駅弁がほとんど売っておらず、急いで探しに行きました。
スーパーを発見。ここでお夕飯を調達します。
旅行先のスーパーってわくわくしますよね。
新鮮なさくらんぼとご飯を買い、新幹線に乗り込みます。

16:49 一ノ関駅 発
18:56 東京駅 着
かかったお金
1日目
JR+宿プラン(アートホテル)¥28,300
ロッカー ¥400
白龍 じゃじゃ麺 ¥610
岩手銀行 ¥300
COYOTE cafe ¥650
まちの驛 もりおか ¥650
うま舎 ¥2,185
2日目
福田パン ¥532
盛岡~花巻(JR)¥682
日佐和 冷麺 ¥820
花巻~釜淵の滝(バス) ¥500
温泉ベーカリー ¥430
バラ園 ¥800
ホテル紅葉館 ¥11,900
3日目
温泉郷~花巻駅(タクシー)¥3,310
花巻駅~平泉駅(JR)¥860
レンタサイクル ¥1,500/6H
高館義経堂 ¥300
中尊寺 ¥800
かんざん亭 そば ¥1,200
毛越寺 ¥700
道の駅 平泉 アイス ¥320
平泉駅~一ノ関駅(バス) ¥330
スーパー ¥780
合計 ¥56,000
終わりに
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!
2泊3日の岩手県縦断の旅、いかがでしたか?
世界遺産・平泉は構成資産全て巡ることができて良かったです!。
建物はなくても、浄土思想を思い描いていたことがよく分かりました。
東北は仙台しか行ったことがなかったのですが、岩手県は緑と水が豊富で、
とてものんびりゆったりした気持ちになりました🍵
岩手県は三陸の方も有名なので、足を運んでみたいと思います。
東北も新幹線で気軽に行けるので、他の県も訪れたいです。
ではまた次の旅行で!!👋
旅程表まとめ
1日目
8:20 東京駅 発
10:30 盛岡駅 着
↓徒歩25分
11:30 白龍 じゃじゃ麺
12:30 ↓40分並ぶ
↓徒歩10分
13:00 岩手銀行
14:00 盛岡城跡公園
14:30 櫻山神社
15:00 COYOTE Cafe
↓徒歩5分
15:30 まちの驛 もりおか
↓徒歩10分
16:00 アートホテル
~休憩~
↓徒歩13分
17:30 駅ナカ散策(フェザン)
18:00 うま舎
20:30 ホテル 着
2日目
7:00 ホテル 発
7:10 福田パン 本店
7:40 ↓30分並ぶ
8:30 河原で朝ご飯
9:50 チェックアウト
↓徒歩13分
10:20 盛岡駅 発
↓36分
10:56 花巻駅 着(JR東北本線)
↓徒歩15分
11:20 日佐和 冷麺
12:23 花巻駅 乗車(路線バス)
↓バス25分
12:45 釜淵の滝入口 下車
13:30 ホテル紅葉館
・足湯
・温泉ベーカリー
・神社
・バラ園
→全て敷地内にあります!
15:00 チェックイン
3日目
8:00 チェックアウト
↓タクシー 20分
8:38 花巻駅 発
9:20 平泉駅 着
9:30 レンタサイクル
↓7分
9:45 平泉世界遺産ガイダンスセンター
↓3分
10:30 無量光院跡
↓5分
10:45 高館義経堂
↓5分
11:00 中尊寺
・本堂
・金色堂
12:00 かんざん亭(中尊寺内)
13:30 金鶏山 入口
↓8分
13:45 毛越寺
14:20 観自在王院跡
↓7分
14:55 道の駅 平泉
15:40 レンタサイクル 返却
15:52 平泉駅 乗車
↓バス22分
16:14 一ノ関駅 下車
↓徒歩5分
16:25 丸江スーパー
16:49 一ノ関駅 発
18:56 東京駅 着