見出し画像

Build41.ProjectZomboidの職業と特性について解説

ProjectZomboid面白いですよね!
自分はすぐ死んじゃうので、死ぬたびにビルドを変えて楽しんでいます
そこで、職業や特性についての所感や特徴を初心者や、そのビルドをあまり使わない人向けに解説したいと思います
今回取り上げるのは、固有スキルや特性を持った職業のみです
よろしくお願いいたします!

基本的にゲーム知識はこちらを鵜呑みにしていますので、間違えている可能性も大いにあります

PZwiki 様

https://pzwiki.net/wiki/Project_Zomboid_Wiki

前提知識

ここにビルドを組むにあたって是非知っておいてほしいことをまとめます

最初に選択してプラスになった特製は一生涯経験値増加する

大工仕事を例にすると

  • 大工仕事+0 (経験値+50%)

  • 大工仕事+1 (経験値+75%)

  • 大工仕事+2 (経験値+100%)

  • 大工仕事+3以上 (経験値+125%)

となります
ですので、初期で重点的に上げたいスキルの特性をプラスしておくと、より早くレベルが上がる事ができ、そのビルドでやりたいことや、試したいことがより早く実感できたり、上がりづらい特性のレベリングなどにも使えます!

職業(固有特性や能力持ち)

自然保護管

  • 大工仕事+1

  • 採集+2

  • 斧+1

  • 罠猟+2

  • 初期ポイント-4

こちらは固有特性はありませんが、森林の中や茂みを+75%の速度で移動でき、風邪が少しかかりづらくなり、採集でハーブなどの野生の植物が見つかりやすくなり、探索半径も増加します
つまり、罠や採集で生活の基盤を立てる職業になりますね

そう聞くとあまり楽しくないじゃん!民家とか商業施設のゾンビを倒してあさりたいぜ!という人がいると思いいますが、この職業はチャレンジやカスタムサンドボックスで食料を厳しくしている時に役に立ちます

特にCDDAチャレンジでは序盤は実質的に山奥に逃げ、コンディションが整うまで採集で生計を立てることを強制されるので(少なくとも自分の実力では)森林移動速度アップや風邪耐性だったり、TVレベリングができないので、大工スキル経験値ブーストなどが大いに役に立ちます
地味に強武器の斧+1もうれしい

警備員-(夜更かし)

  • 全力疾走+2

  • 軽やかさ+1

  • 固有特性[夜更かし]

  • 初期ポイント-2

こちらは固有スキルである夜更かし(睡眠時間少なくてもいい)が現在機能しておらず、効果としては職業固有の探索モード(採集)時天候や暗闇を無視して、ゴミや武器がほんの少し見つけやすいという内容になります

この職業は微妙…?
不眠も+2でとれるし、全力疾走も走る速さが上がるスキルだが、ゾンビは基本設定ならプレイヤーの歩く速度以下で、移動手段としても慣れれば割と初期段階で車も入手できるしで、そこまで重要ではない
軽やかさは上げづらいスキルで経験値ブーストがおいしいがスニークしたいなら、[泥棒]のほうが選択として視野に入るので、あまりオススメはできない職業になる

泥棒-(泥棒)

  • 反射神経+2

  • 忍び歩く+2

  • 軽やかさ+2

  • 固有特性[泥棒]

  • 初期ポイント-6

初心者御用達と言われがちな[泥棒]
固有特性の[泥棒]で電子工学1 車両整備2まで上げる必要が無く、エンジンを直結(鍵を使わずにエンジンを動かす)ことができる

…だから強い! と、初心者向け解説では言われているが、真の泥棒の強さは反射神経+2です!!(断言)
スキル名の[反射神経]はおそらく翻訳のミスか何かで、実際は武器を構えているときの移動速度が早くなり、戦闘面で安定します

そしてこのスキルは本当に上がらないので、最初から+2はかなりのアドバンテージになります

他にもグリッチ(ゾンビホイホイ)を使わずに全スキルレベルカンストチャレンジをするなら上げづらいスキル3つにスキル増加が乗るので、是非とも選択したい職業筆頭になる気がします
(グリッチの否定をする意図はありません)

反射神経で増加する移動速度 -PZwiki

シェフ-(料理人)

  • 保守+1

  • 刃物(短い)+1

  • 料理+3

  • 固有特性[料理人]

  • 初期ポイント-4

弱い弱いといわれている職業筆頭、シェフの時間です!
こちらは固有スキルである料理人(料理レシピを先に知っている)が現在機能しておらず、効果としては職業固有の探索モード(採集)の時の半径がほんの少し増えているという内容になります

そして、この職業を選ぶと特性のポイントが-4からのスタートになります
他スキルは同じで料理スキルが+2になっただけの[ファーストフード店員]が+2ポイントスタートなので、[ファストフード店員]に料理+1するために特性ポイントを6ポイント使っている不遇な職業になります

多くの人は刃物(短)を使用しないので実質死にスキルです

保守+1が意外と優秀で最初から武器が壊れにくくなるのと、経験値ブーストで保守レベルが上がりやすいので、最初から保守レベルがあるのはうれしいです

しかし、まったく使い道がないわけではなく、料理スキルは7レベル以上から、腐った素材を元の5%程具材として利用できるようになるため
【冬スタート+天然資源ほぼなし+アポカリプス経過時間1か月以上(地上食糧がすべて腐るため)+缶詰め禁止】
などのベリーハード縛り(それでもファストフード店員でいい気がするし、そもそもそんな縛りで料理スキルレベリングできないので)
もしくは、同時スタートのマルチプレイで警戒心ゼロのおまぬけさんを暗殺する為に料理に漂白剤を混ぜて民家に置いておく(食べる側の料理レベルが高くないと毒入りかどうか見抜けないので)
や、協力マルチプレイでの料理専門の担当者など
一刻も早く食料レベルを上げる必要がある時に選択が視野に入る職業になります

退役軍人-(鈍感)

  • エイム+1

  • リロード+1

  • 固有特性[鈍感]

  • 初期ポイント-8

最強職業ベスト3[消防士][木こり][退役軍人]と強職業に分類される職業の1つです
この職業の何が強いかというと、固有スキルの[鈍感]でパニックにならない効果があります
パニックでは視野の範囲が狭くなり、クリティカル率が露骨に下がり、近接攻撃のノックバックが下がります
説明にある命中率は近接武器には影響しません
(遠距離武器はおそらく関係ある?)

クリティカルは小気味いいぐしゃっとした音とともにゾンビを"ほぼ"ワンパンする時ありますよね?それの事です!
斧,鈍器(大),槍,銃などの高クリティカル率の武器の時にパニックは影響が大きいですが、それ以外の武器ではあまり実感はないかもしれません
ベータ遮断薬も効かない集団の殲滅力に天と地の差が出ると考えていいです
ですが、ベータ遮断薬が効かないレベルの大群は逃げるべきですし、それ以外はベータ遮断薬を飲めばいいので、QOL向上系職業だったりします

もしくは、開幕警察署に直行して武器(銃)を確保 -> その街の主要施設を制圧とか、ゾンビを森に捨てるよりも殲滅したい!!って人にオススメです

特にエイム+2も相まって、初心者あるあるの「銃打ったのに死なないし全く当たらん…この銃口壊れてるやろ!!!」が無くなります!自分は銃を好んで使うので結構この職業は好きです

余談ですが、森に引き連れて300マス以上離したゾンビはサディスティックAIイベント(銃声や悲鳴などのイベント)が起こるまでは寄ってこないので、運しだいではありますが、殲滅は3日ごとに1割リスポーンする仕様を考えると、短期間だが滞在したいとかなら、森に引き連れていったほうがいいかもしれない

木こり-(斧使い)

  • 斧+2

  • 筋力+1

  • 固有特性[斧使い]

  • 初期ポイント 0

こちらも最強職業と名高い[木こり]です
固有スキル[斧使い]では森林移動時+60%、斧ダメージ+50% (伐採限定かも?)斧の振る速度+25%
と、斧以外は使えない!と斧ジャンカーが量産される罪深い職業です
実際、消化斧はデフォルトでも程よい射程、攻撃速度、攻撃力、耐久を兼ね備えた万能武器ですので、それがさらに強化され、しかも初期ポイントもこんなに強いのにマイナス無し
と、非の打ち所がないです

個人的な感想ですが、[退役軍人]と[木こり]は若干ゲームバランスが壊れるのであまり使用したくない職業だと思ってます…

とにかく(戦闘面で)強い!

フィットネスインストラクター-(栄養士)

  • フィットネス+3

  • 全力疾走+2

  • 固有特性[栄養士]

  • 初期ポイント-6

固有特性[栄養士]は食べ物のカロリーが見えるようになります
このゲームは空腹とは別でカロリーで体重が増減して、痩せすぎたり太りすぎたりすると、継戦能力や攻撃力が下がる系のデバフが付きますので、体重管理は最低限はしないといけません

そこで[栄養士]のカロリーが見えるというスキルが役に立ちます
が、基本的に野菜はカロリーが低くて、肉やパスタはカロリーが高いと覚えておけば、そこまで必要ないかもしれません
序盤食料が豊富すぎてついつい食べ過ぎてしまう黙示録や食料が極端に少なく設定した縛りで効率的にカロリーを摂取したり、消費の計画を立てるのに多少役に立ちます
食材のカロリーを知識として吸収出来れば全く役に立たなくなる特性でもあります

フィットネス+3 は 体重不足 + 強健 = -4
栄養士(選択特性の方)は -4
で失業者で同じ特性が取得できるので、-6ポイントで全力疾走+2を獲得している職業とも考えられます
自分なら、-6ポイントをほかの選択特性に回したいです

ファーストフード店員-(料理人)

  • 保守+1

  • 刃物(短い)+1

  • 料理+2

  • 固有特性[料理人]

  • 初期ポイント+2

シェフの上位互換じゃね…?ファーストフード店員の時間です!
こちらは固有スキルである料理人(料理レシピを先に知っている)が現在機能しておらず、効果としては職業固有の探索モード(採集)の時の半径がほんの少し増えているという内容になります(シェフのコピペですまん)

この職業はなんと、シェフとほとんどできることが変わらないのに選ぶと特性のポイントが2からのスタートです!(シェフの良さについてはシェフの項目に書いたから先にそっちを読んでね!)
つまり失業者(+8ポイント)と比べて、ファーストフード店員(+2ポイント)は合計4スキルレベルを6ポイントで取得できたことになります!とてもお得ですよね!

この職業の強いところは保守スキルを持ちながら、唯一プラスポイントで特性を選択できる事です、失業者で保守スキルを取ろうとすると、軽便-8(大工、保守+1)で失業者の最大のメリットである8ポイントが消し飛びます
自分はバール以外は使わないぜ!とかだったら保守は全く気にしなくてもいいですが、それ以外の方は保守スキルは大事です
特に、耐久が低い槍使いや、入手に限りある刃物(長)を愛用する方はぜひ取得したいスキルになります

まとめると、保守スキルを取得したうえで一番スキルビルドの幅が大きいのが[ファストフード店員]です

電気技師

  • 電気工学+3

  • 初期ポイント-4

電気技師は発電機を雑誌を読まなくても使えるという特徴がある…が、雑誌読めばよくね?感が凄まじい職業で、仮に物資を絞って雑誌が手に入らない環境だったとしてもそんなに物資厳しいなら冷蔵庫に貯蔵するモノはあるのか…?というジレンマを抱える職業

自分はとことん不運で何回転生しても、絶対発電機雑誌見つかりません!
自分は山奥に籠って小さい民家しかあさりません(コミュニティセンター系の大型ロケーション行きません)
無教養者縛りでどうしても冷蔵庫やバッテリーチャージャー(発電機)使いたい

とかなら選択も視野に入ると思います
電気工学に使い道がほとんどないのが難点
余談だけど電気工学レベル5で家具の照明を電池コネクターに変換できて、電池を動力に動かせるようになります(発電機では動かなくなる)

エンジニア

  • 大工仕事+1

  • 電気工学+1

  • 初期ポイント-4

エンジニアは固有のレシピを覚えていて、雑誌等からも覚えることができないので結構特殊な職業になります
作れるものは爆弾系2種と火炎ビンで、雑誌で時差式、センサー式、リモコン式などの派生爆弾に変えることができる

音の出るガジェット(音の出るごみ)を投げて集まったところにリモコン式の爆弾を爆破させるのは本当に一部のこのゲームを遊びつくした人ぐらいしか体験したことない要素(だと思っている)ので是非その光景を見てほしい(ただし、MODで爆弾系が漁りで出るようなものがあるのでそちらを導入したほうがスキルポイントの節約になる)

先ほど書いた音で集めて爆破するコンボは、実際は思ったより投擲距離が短く、群れに対しては投げる前に気づかれ、少数にはやるだけコストの無駄だと思うので、煙幕も追加でコストがさらにかすむことに
完全にロマンビルドですね

金属加工職人

  • 金属加工職人+3

  • 初期ポイント-6

個人的1番不遇職業だと思っている
電気技師の金属加工スキル版でレシピを見なくても、金属加工ができる
が、そもそもの金属加工のハードルはプロパントーチ、加工面を見つけて、プロパンガスをどうやって確保するかというところなので、この職業を選んだところで開幕金属加工ができるわけでもなく、しかも-6ポイントとかなり重めな初期ポイントととにかく不遇の一言に尽きる

絶対金属製の自作拠点で開幕倉庫ダッシュ勢がいたら選択の余地があるが、ゾンボイドのゾンビは既存のオブジェクトになぜか攻撃しないので自作拠点を作るメリットだったりがゲームシステム的に殆どないのも原因

整備士-(車両愛好家)

  • 車両整備+3

  • 鈍器(小)+1

  • 固有特性[車両愛好家]

  • 初期ポイント-4

車両整備に特化した職業です!
車を整備するにはいくつかの部品は先に雑誌を読まないといけないですが、[車両愛好家]特性ですべての車両の整備が必要なツールさえあればすべて行えます※選択特性で選べる[車両愛好家]はスポーツタイプは整備できないことに注意してください

泥棒と違ってこちらは、最初期からエンジン直結(鍵なしでエンジンをかける)事はできませんが、電気工学を1レベル上げればすぐエンジン直結できるので、こちらもすぐに車を使いたい方にオススメ…といえばそうですが、鈍器(小)をメインに使用しないのでしたら、失業者で選択特性の車両愛好家を取得して、余った3ポイントを有効活用したほうがいいんじゃないかと思っています

特殊警棒は結構優秀ですので、特殊警棒をメインに使い、車両整備もしたい!って殊勝な方や、このゲームはロールプレイなので、自分が整備士でこの世界でも勿論整備士だぜ!って人が使ったり、一台の愛車以外は使わない縛りでエンジンダメージを回復するために車両整備レベルが必要なのでそんな人向けな職業です
ちなみに鈍器(小型)だけ使いたい人は建築作業員がオススメです


いいなと思ったら応援しよう!