![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160090301/rectangle_large_type_2_b7e5147ee0cb7b5438f0a0311cacacbe.jpeg?width=1200)
あなたは知っているがやっていない。京大生も知らない。100倍速く試験合格に近づくたった1つの裏技。
東京一工。
日本最難関の4大大学を表す単語です。(諸説あり)
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学。
その一角京大に通うある学生が、
【これを知っているだけで100倍合格に速く近づく!?たった1つの裏技。】
を解説していきます。
そもそもあなたにそんなこと語る資格があるんですか?
そんな疑問がまず飛んでくると思います。
私は普段noteでは「人間関係」について発信をしています。
⬇️その背景や経緯についてはこちらから⬇️
自己紹介です!【僕の信念】|でい | 最高の信頼関係を作る🎈★毎日更新
結果からお伝えします。
高校3年時:
模試は万年E判定(大学別模試、マーク・記述模試全てです。)
センター試験マイナス30点E判定
二次試験マイナス30点完敗
浪人時:
模試は万年A判定(1回だけB判定)
11月の京大専用模試において、1年で
偏差値25up/全国順位1990人抜きを達成
(現役:偏差値40/全国順位2000番台→浪人:偏差値65/全国順位8番)
注1)第一志望は京大一筋です。
注2)E判定とは、模試における、志望校合格可能性を表す指標です。
もしによって異なりますが、E判定は合格確率20%以下を示します。
A判定は合格確率80%以上を示します。
と、こんな感じです。
自分でも当時はどうしてここまで伸びるのかは理解できていませんでした。
ただひたすらに、
・予備校が始まってから合格まで、約300日毎日1日たりとも欠かさず、往復2時間かけて予備校に通う
・毎日最低10時間、多くて16時間勉強(現役浪人合わせて4000時間は超えるはず)
・授業前後の予復習/特に、全授業後にその授業のまとめを付箋1枚にまとめ、それを最低3回見返す
といった行為をやり続けていたら、浪人の11月ごろに全国8位になってしまいました。
しかもこれは、同じ京大を志望するライバル2800人と戦っての8位です。
実績の自慢はあまり好きではないのでこれくらいにしておきます。
ただ、その成績の伸びと結果を踏まえると僕にも少しは受験論について語る資格があるのではないかと思っています。
結局精神論語るだけじゃないの?
結論、Noです。
もちろん精神論はいくらでも語ることはできます。
そして、その精神論は本当に馬鹿にできません。
京大受験は計り知れないプレッシャーの中でみんな戦っています。
精神論がなければ勝手に脱落していく烏合の衆になり下がってしまいます。
精神論はそんな中で自分を保ち戦い抜く勇気を与えてくれます。
その重要性は踏まえたうえでですが、結局noteで精神論だと頭で理解して終わってしまうのでここでは控えておきます。
(京大模試全国2000人抜きした精神論は本気で語れます。もし需要あればお声がけください。)
その代わりに、
「誰でも自分で調べることができる」
「なのにほとんどの学生はやっていない」
「頭の中にいれておくだけで京大試験のゲームルールが分かる」
そんな裏技を解説しました。
★こんな方にこの記事は貢献できると思っております。
✅自らの行動によって志望校合格を手に入れたいと本気で考えている受験生・親御様
✅今日1歩成長したい方、意欲的に人生に向かっていきたい方
✅先人から少しでも学ぼうという学習意欲と素直さに満ち溢れた方
✅周囲のライバルとは違う視点から受験を眺め、戦いを有利に進めていかれたい方
✅自分の思い通りに人生いかないと分かっている方
★こんな方はここから先は閉じて、また自己流の受験勉強を始めてください。
✅自分で努力せずとも勝てる、そんな最強の魔法の裏技を求めている方
✅できることなら受験はほどほどで終わらせたいと思っている方
✅この文章を見て、行動に移さずに終わる方
✅そもそも、受験自体どうでもいいと思っている方
この記事を読み、行動を継続すれば
⭐️受験のゲームルールを1歩引いた視点から見ることができ、周囲の受験生とは違う視点で有利に進めることができる
⭐️より本質的な対策になっていくため、志望校合格に近づくスピードが超加速する
そんな未来が待っています。
ちなみに、これから紹介することはほとんどの受験生が自覚しないまま問題に向かっていると思われます。
それが普通なのです。
これがばれてしまうと京大合格の本当のカギがばれてしまうからなのです。
本当に大切なことは誰も教えてくれないもの。
全国2000人抜き、8位まで成績を爆伸びさせた僕が気づいたたった1つの裏技を共に見ていきましょう。
私の本当の想い
この記事は有料になっています。
その真意は受験生やその親御様に
【自ら能動的に1歩行動して成功に近づくこと】
の重要性を身をもって実感して頂きたいからです。
私は万年E判定で、京大を目指していることを何度も笑われ、止められました。
ずっと一緒に京大を目指してきた仲間にも、見放されました。
もとはと言えば京大を進めてきた担任の先生にも、最後は「やっぱりむりかもな」と諦められました。
唯一信頼していた両親にも、「本当にいけるの」とこらえられないプレッシャーを何度もかけられました。
何度一人で泣いたか分からないです。
何度自分を見失って、紙をぐしゃぐしゃに破いたか分からないです。
表現に困るぐらい、ただただ悔しかったです。
でも、必要だと思ったことは行動に移したから、だから状況は1つづつ変わっていきました。
これを読んでくださっている方も、京大じゃなくても、試験や入試に合格したいですよね?
(ちなみに有料部分にかいてあることは別の試験や入試でも同じことができます)
だったら手段は選んでいる場合ではないです。
勘違いしてはいけないのは、あなたは「挑戦者」ですよ?ということです。
情報を、手段を、やる前から、見る前から選り好みできる立場にはないですよ?
少しでも、1mmでも、あなたの合格に、人生に、プラスになるものがあるかもしれないなら、絶対に手に入れておくべきです。
はっきり言います。受験や入試は情報を自分から取りに行った人が勝てます。
これは間違いないです。
今でこそ偉そうに語っていますが、自分自身も我流でやり続けて何十回も返り討ちに会いました。
現役時代に不合格になった時は自分の全人生を否定された気分でした。
だから、1歩踏み出してください。
最後に勝つのは、今行動して自ら差をつけに行く、あなたです。
(注意)
今回の記事は本質的には世の中のどんな試験や入試、テストに臨む際でも応用可能なものになっています。
今回は具体例として、京大2次試験というものをテーマにおいて説明していきます。
京大になじみがない、関係ない。という方も一度立ち止まって考えてみて、行動を起こすべきか検討していただきたいです。
これからの人生で何度も試験やセレクションの壁が立ちはだかってくるでしょう。
そのたびに今回の学びを生かして他の受験生より1歩進んだ視点で勝ち組になりましょう。
今回の行動はあなたの人生に必ずや大きな変化をもたらします。
この先でお待ちしています。
ここから先は
¥ 580
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?