![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152305052/rectangle_large_type_2_ca39f3c3f96d0f747b3f9942c8b875d4.jpg?width=1200)
今やらないと、きっとやらないよ
音と言葉の日々 橋本亮二さん読了しました。タイトルは作中の中に出てきた言葉です。この言葉はほんと日常的に溢れる言葉だと思う。
家事だって、ご飯の支度、出かける支度、掃除などなど。
とりわけ、私はめんどくさがりなので何をするにも億劫です。この時間はまた、お風呂に入るかまだぐだぐだするかといったところだし。
とりあえず、まだ休憩時間ということにして、ずっと細切れだけれど本を読んでインプットしていたから、少しアウトプットしようと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152307683/picture_pc_59cea8f7130dc401fb586786905bf9db.jpg?width=1200)
昨日は、東急ハンズへ行きました。実を言うと自分が使うものとして、あまりキャラクター物が好きじゃなくて、珍しくムーミンが可愛く思えたから便箋と封筒のワンセットと可愛い猫のものを買いました。
振り返ると、ここ最近自分のための買い物をしていることに気がつきました。やっぱり専業主婦で大っぴらにお金を使うことをしてきてなかったし、やっぱり好きな物が身の回りにあることは、気分が上がって⤴︎メンタルにも良いことに気づきました。
まあ旦那も何かしら買いたい物があると相談してきて、私の欲しいものなんて、その旦那の欲しい物の金額に到底敵わないから、別にいいんじゃない?と自分を解きほぐして?……ちょっと上手く言えないけれど、もう少し肩から力を抜いてもいいのかなと思えるようになりました。
そして二度目の正直に言うと、ここ最近noteを書く気が起きなくて、それはnoteだけではなくポスクロを書く気力がなかったのです。
今日はまだマシで、私がポストカードをえっちらおっちら書いていたら、息子がお母さんが手紙を書いていると僕も書きたくなっちゃったと息子が言ってくれました。
まあ手紙ではないのだけれど、と内心思いながら岡山に行く前に食べたスイカとメロンを送ってくれた宮崎のおばへ一筆箋を書いていたから、何かしら息子へ影響を与えてたのかなと。
そして、昨日唐突に思ったのは人恋しいなって。気の合う人と話せないのはちょっと辛い。早く夏休み終わってほしいです。