
今日は編み物教室
6/4に見つかった自分が編んだ編み物のミスを先生に申告。先生曰く、編み目が減らしてあれば問題ないとのことなので、一安心。よかった〰︎
さおり先生は優しい方なので、忘れちゃったことも何度も教えてくれる。ありがたい。
さて、ベストの続きをと思ったら、毛糸が見つからず。じゃあ、今月のお題やる?とのことで、棒針でハンカチを編めるように先生が編み図作成してくれている間、床に毛糸が落ちているのを見つけたので、ベストを3段ほど編んだ後、ラスト30分でハンカチの編み図で今度はコットンの段染め糸で少し編んでみることにした。
ベストは秋冬の毛糸で棒針は10号。
ハンカチはコットン糸で棒針は5号。
半分細くなっているから、糸の細さに慣れるまで少し時間がかかるかも。
かのこ編みとガーター編み、掛け目増やし目のある模様編みだったので、作り目を50目。それから不安だった最初のかのこ編みの下りを少し編んでみた。かのこ編みが久しぶりすぎて、訳がわからないけど、表目裏目と繰り返して、最後の目が次の段の最初に来るとのこと。なるほど。
とりあえず、かのこ編みがわかったので、わかるところまで編むことにして、模様編みのところは次回のお教室でやることに。
あ、今日はお稽古の日だそう。
習い事の日だったかな。どっちだろう?
そして、お教室のある通りのベーグル屋さんでお昼ご飯。

帰宅したら、ハンカチを編んでみようかな。