埼玉・秩父旅行レポ⑧

また来る日まで

朝、最後の温泉へ。
風呂上がりに不要な服を捨てる。

朝食。
1周目にカットフルーツを確保しに。
オレンジ、パイナップル、ピンクグレープフルーツ。
…もしかしてここが一番原価高いのでは?
ミニクロワッサンと全粒粉パンをトースターで温める。
ソーセージと厚焼き玉子、キュウリとブロッコリー。
ホットコーヒーとオレンジジュース。

2週目。
ソース焼きそばとミニチキン南蛮。
混ぜご飯も少し。
オクラ、マイタケ、レンコン天ぷらは固定らしいのでそれも。
ロールパンを温めてマーガリンを塗ってソーセージを挟む。
フレンチトーストに今日はパン用のブルーベリージャムとメープル。
2日間美味しかった。

チェックアウトして道の駅へ。
『ちちぶ餅』となめ味噌を買う。
アグリマルシェよこぜというJA直売所へ寄る。
地物野菜とか見るの大好きなんで。
越生(おごせ)の梅を使った商品やら。
甘長とうがらし、小さいメロンを買う。
この辺は文化圏的には長野が近いのかな。
道路標識に『佐久』ってあったし。

西武秩父の『祭りの湯』で
最後に職場バラマキ用のデカい土産を買う。
要冷蔵の豚肉みそ漬けとかホルモンも。
ここで保冷バッグが生きてくるって寸法よ。
しゃくしな漬けはノーマルと刻んである油炒め用の両方購入。
保冷材も一緒に買って完璧。

そして帰宅。
夕飯で買ってきた物を調理。
塩ホルモンと甘長とうがらし、ネギを炒めて食べる。
もう次の旅行の事を考え始めている。

いいなと思ったら応援しよう!