埼玉・秩父旅行レポ⑦

そして夕食へ

今回断念した観光地。
秩父珍石館。
某黒バラで有名になった人面石を始め
色々な石が展示されている。
秩父は石材も割と有名なので筋違いというわけではない。
セメントとかも有名だし。
秩父セメント。
他にも自然を満喫系の観光はあるけど
この気温じゃ無理ってもんですぜ旦那ぁ!
長瀞まで足を延ばしてライン下り、とか
ダムに行ってダムカレー、とか。
涼しくなったらもう一度来るものいいかもなー。

汗だくでホテルに戻ってきたので早々と温泉へ。
まだ明るい中で入るのもオツな物。
風呂上り、部屋で涼みながら一仕事。

またヤオコーへ。
お土産になりそうなものがないかもついでに物色する。
武蔵野うどんのつゆが売ってるけど製造元が日清だし全国区の商品?
少なくとも初めて見た気がするので購入。
蕎麦とかうどんのチルド麺も充実している気がする。
やっぱりこの辺もうどん文化圏なんやね。
後は味噌も豊富。
またスイカも買う。

ホテルに戻る。
駐車場が気持ち昨日より混んでいる気がする。
氷をもらってきてキンキンのアイスコーヒー。
残念お酒じゃありません。
お土産やら本を荷造りして夕食。
スモークサーモンとクリームチーズの生春巻き、
なんてのも買ってみたけどイマイチ。
サーモンもチーズも名義貸し状態。
ポットでお湯を沸かしてお味噌汁も。
ビジネスホテルの電気ケトル問題はいったん忘れる。

車があれば夜景スポットへ、
なんてのもいいのかも。
夜遊ぶ場所はこの辺にあるのかな?
明日の出発をしばし名残惜しむ。

いいなと思ったら応援しよう!