![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159435599/rectangle_large_type_2_355ae9812b1cdbb69a2586b47a4c084e.jpeg?width=1200)
10/27 日 東京11R 天皇賞・秋
今年は去年の三冠牝馬リバティアイランド、去年の有馬記念優勝馬ドウデュース、去年ダービー馬タスティエーラと役者が揃いました。なんとか雨も降らず、良馬場での開催となりそうです。逃げはノースブリッジかマテンロウスカイが行くと思われ、スローな流れになると予想します。印としては
◎7ドウデュース 武豊58.0
○12リバティアイランド 川田将雅56.0
▲1べラジオオペラ 横山和生58.0
△6ソールオリエンス 横山武史58.0
△11ジャスティンパレス 坂井瑠星58.0
△14レーベンスティール ルメール58.0
×5ノースブリッジ 岩田康成58.0
推奨理由
7番ドウデュース 1週間前追い切りの動きも素晴らしく、追い切りはいつも動くタイプですがフォトパドックからの調子も良く見せます。東京競馬場がベストとは思いませんがワンターン2000mというこの馬の能力ならマッチすると思います。持続性のある脚を上手く使えれば。ここ近走りのモヤモヤを解消してほしい。
12番リバティアイランド 1週間前、最終追い切りも超抜群の動きを見せており、フォトパドックでは腹回りをやや大きく見せるも、去年とは違う馬体になっており好印象。ただ、精神面の成長はあると思いますが桜花賞の様に後方からとなるとどうか?また、サンデーレーシングなので大丈夫だとは思いますが、帰国後7ヶ月の休み明けという長期休み明けは初めてであり、それがどう出るかと思い対抗評価。
1番べラジオオペラ 追い切りも良くみせ、調子が良い。また内枠に入れており先行できるこの馬に取っては利点。安定した成績で走れており、相手なりに行けるのが強み。人気していない分、ここで馬券に絡むのに期待。東京コースも安定した成績。
6番ソールオリエンス 1週間前の追い切りでの追われてからの反応が抜群で、鞍上の横山武史騎手も好感触の様子。東京コースは着外もなく、横山武史騎手も天皇賞・秋とは縁の深いレース。ここは1発あるか?
11番ジャスティンパレス 調教ローテを変えて来たのが気になりますが、(坂路中心で動きは微妙)昨年までの動きはとてもよく、距離こそもう少し欲しいですがここまで実力を示した一頭。今回は人気も少し落としており、妙味あるか?
14番レーベンスティール G1未勝利ながらも三番人気。不利な大外となりましたが、鞍上はルメール騎手。経済コースを通り馬券内も見えると思い紐評価。
5番ノースブリッジ 展開次第ですが、仮にマテンロウスカイが大逃げか、ノースブリッジが楽に逃げれる状態であれば粘りを見せ馬券内もあると思います。なにより、今回の調教の動きもよく、ここ近走充実しており面白い一頭。
馬券の買い目
3連複フォーメーション
◎ー◯ー各印 5点
強い馬が集まり、馬券を悩みましたがファン感情も持ちつつ
少ない点数で楽しみたいと思います。
当日のために希望休みも入れたし、テレビの前で前のめりになって応援📣したいです!