![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159760357/rectangle_large_type_2_e453e1784cb3280954a782ddbc219da9.jpeg?width=1200)
北欧2か国グルメ旅⑤完~ヘルシンキ~
丸一日ヘルシンキにいられるのは、この日で最後。次の日はいよいよ帰国する。寂しさを感じつつ、ホテルの朝食後は、街に繰り出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1728369599-hrdEPMSQ743bpusRKBFXOH9Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369616-GZincpdKBjyObk9VJufY5xW0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369644-W3wybcHjLIJRsDQlZzxdM4qB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369670-VbPqntc15NSGQT2pYKMs0u68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369717-NOxziosLVy0gukG8lY2BTP6c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369748-1HvKfoZDcXkTQdl73MuYeWAw.jpg?width=1200)
奥に見える船は、2日前に乗ってきたシリヤ・シンフォニー号かな。無事に到着、おつかれさま。
![](https://assets.st-note.com/img/1728369762-e6PHcUOKTkZfSmn1wiqBa93d.jpg?width=1200)
いつか入ってみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728369779-orJ8w1f9I6XRnYtDOiTxFAVH.jpg)
そろそろお茶にしようということで、【ファッツェルカフェ】へ。
ここでケーキを食べるのは、マスト。朝食やランチビュッフェも、毎回気になるけれど、ずらっと並んでいるきれいなケーキを見るとやっぱりケーキを選んでしまう。
そして、ついつい長居してしまう。近くにあったら、毎日でも通いたいくらい気に入っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1728369881-uZvD0TbQRr5dlnEMJYFCVeNy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369905-85wdotLVkX1bDNTGuRalH6cf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369916-RBQuT2hsocE7GfPpnq6b34tF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369930-6PhXxqVEe2CrpGustoaykS47.jpg?width=1200)
優柔不断である故に散々迷った結果、ファッツェルといったらチョコレートということで、チョコレートケーキを選んだ。お店のロゴと金粉がついている。こういうのが嬉しかったりもする。
チョコレートの滑らかな甘さと食感の違うアクセントを、噛みしめながら味わった。幸せな瞬間。
![](https://assets.st-note.com/img/1728369962-g7pKbLOXIBCa3xws90ctryUi.jpg?width=1200)
もう一つは、海老のオープンサンド。このお店のオープンサンドは初めてだったけれど、これがもう海老好きの私にとって最高の一品だった。海老だけでも美味しいのはもちろん、卵と一緒に食べる海老も◎お値段だけ見ると躊躇してしまうけれど、これは後悔がない。さらに値上がりしようが、また選ぶと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1728369972-NLEWuxdgsIHfVZ1KYc9TAU4e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728369984-bwdFUxT3inkADm4V1KO7hXWE.jpg?width=1200)
この日2軒目のカフェは【カフェ アアルト】ヘルシンキにはコロナ禍を除き、過去5回も訪れているのに初の訪問。何度も映画“カモメ食堂”で見ていたので、念願といえば念願かな。
![](https://assets.st-note.com/img/1728370038-5pksy1K0hMflHwRxjS3rCGmu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728370049-hK38ZigB7bW0lz6F1mTyCEfc.jpg?width=1200)
ここでは、迷わず珈琲とシナモンロールをいただく。シナモンロールが他店よりも大きい(私が感じただけかもしれない)食べきれるかと不安になったけれど、なんてことはない、あっという間に完食した。この時の感想、このシナモンロールが一番好みだ。(今のところ)
![](https://assets.st-note.com/img/1728370085-PLD7ivCUlef9pqmJ8hyGVY5H.jpg?width=1200)
カフェのはしご後は、さすがに腹ごなしをしなければと、2019年kamppiにオープンしたMUJIに行ってみた。一通りぐるっと見て回り、ヘルシンキでも、無印良品は人気なんだなと実感する。一部ヘルシンキ限定商品などがあった以外、商品を見ていると日本にいる感覚に陥ってしまった。毎回、無印良品に行くと長居してしまうので、この時も危うく長居しかけてしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1728561109-ELsd4gGS5rhIzivxweJWVXT0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561122-h1EetsbznL8pmUqKI9CkjTNu.jpg?width=1200)
kamppi周辺をぶらぶらし、もう時は夕方。私の自炊での夕食はいつも早く17時半。この日の夕食は18時。
あらかじめ旅行前に日本から予約していたレストラン【Natura】へ。
こちらはミシュラングリーンスターを取得し、地産地消や持続可能な漁による魚介類や、有機野菜などこだわっているらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728561141-efpbk3Htx8WU2JZ1P5rFhqsd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561170-J89rPKkXOy6Mud3pjvi7sleF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561183-aof0RjIcdv1Uq2x6DCNgtm7p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561193-RTxO4Uw5ge93yNu2nC08bk6D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561204-Ad6n5BUczQeHMtY9saPFuDC8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561216-g8QSw5ZPyzdRiMHGfjBLms0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561225-nTAgmfHZ7So0DNpcBGIU1yLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561234-cmjI8TKbAM1z35hZOfaSHR64.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561246-u4hS2ET9WlUPQzGc3tVp5OrK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561254-OBX2cR7byAwfCZHzj5iMxInt.jpg?width=1200)
食材へのこだわりと素材のよさを存分に感じられる、納得のいく絶品料理だった。品数もボリュームもちょうどよい。店内はオープンキッチンと落ち着いたおしゃれな空間、さすが満席だった。期待通りでお気に入りのお店がまた一つ増え、嬉しい。
そうして、この旅最後の夕食が終わった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730098222-xSUijz64vIaOnbDArhJmPZ1k.jpg?width=1200)
とうとう帰国日の朝。
予定を決めずに、ふらっと思いついた場所に行ってみることにした。
まずは、初めてヘルシンキを訪れた時、感動したテンペリアウキオ教会へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730098793-s0wNmDPWgozMLqGYiBcxl83Q.jpg?width=1200)
カンピ礼拝堂
![](https://assets.st-note.com/img/1730099110-hXn6C9GKvizJtTb0moLaMR5H.jpg?width=1200)
ヘルシンキ中央図書館 Oodi
![](https://assets.st-note.com/img/1730099407-pyC2Sfw9qRWYmDnHb63IGhuj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730099454-g1rqhxnsk4AmlUMyOLwH7CZ3.jpg)
旅を締めくくるカフェは【Ekberg】
ここに来ると、もう日本に帰る日なんだと非常に名残惜しくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1730099504-JB31Q5sZeadRt78TFlf9hoHX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730099526-1NZ5mr6MuVqa9n3dkFOUo4pC.jpg?width=1200)
毎回同じものをいただく、味と見た目は以前と同じでも、感じ方は違う。
ヘルシンキ中央駅から鉄道にてヘルシンキ・ヴァンター国際空港へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730126150-OJsafyMnScilroT1R9pLA0Wu.jpg)
今年はオーバーブッキングにならず、座席の確保ができたので、安心してラウンジ“Plaza Premium Lounge”に行くことができた。
昨年は、搭乗カウンターにスタッフが来るまでの時間、ドキドキしながらこのラウンジで過ごした。記憶に残っているのはワインを飲んだことだけ。今回はこの記憶に上書きできるくらい、並んでいる料理が美味しくおかわりをしてしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730099582-Ksd6iMrqhpl9DaQk5fgL8XP2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730099595-Mi7yoOV9ql0hpYU26fsjI1R8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730099605-gaC3drY7LqUxiOEAswI9KbhS.jpg)
そうして、無事に羽田空港に到着した。しかし、着陸のベルト着用サインがついた頃から、パートナーの体に異変が起きていた。脇腹が痛い…と。
![](https://assets.st-note.com/img/1730128535-gQAvBWidlZF9rcJ0HUyfuIe3.jpg?width=1200)
機内食が今回は口に合わず、あまり食べれなかった私は、着いた早々【つるとんたん】に直行する。あちこち店舗はあるけれど、羽田空港第3ターミナルのつるとんたんが好きなのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730127442-lh7NS1ZOu94dH0QkRBr6sJiU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730129952-wJ83KfxokATm61ChNtplQza9.jpg?width=1200)
旅行の思い出とうどんの美味しさを胸に、久しぶりの自宅。その後荷解きをしようとトランクを広げていた矢先、パートナーの異常なほどの腹痛により、救急搬送。診断結果は、尿管結石だった。
羽田に到着前の脇腹の痛みは、症状が出ていた時だった。しかし、痛みがひいていた時に、うどんを食べ(大盛)、帰宅できてよかったと思う。
今となっては笑い話となり(本人は苦笑い)、海外旅行保険にはもちろん加入していたが、大好きな国にいる時に発症しなかったことが、本当に不幸中の幸いだった。いつどこで何が起こるか分からないのが人生。これを実感。
これからも旅はやめられない。北欧はやっぱり大好き。
だから、今後も旅をする中で経験値を上げ、いつでも旅のできる身体と動じない心を作っていこう。
いろいろな感情と共に、
2024年北欧グルメ旅はこれにて終了。