【ヘン】なことします!!
みなさんこんにちは〜!
長田美海です。大学生は夏休みがそろそろ終わり大学が始まります。私は休学中でしたので、復学に不安3割ワクワク7割でやっております。
ヘンなことします?
皆さんヘンと言われて何を想像しましたか?
(変、辺、編、返、、、??ヘンって色々変換できますね。面白い。)
今回のヘンは偏なことです。
皆さん偏愛はご存知ですか?
偏る愛と書いて偏愛。偏愛マップは聞いたことある方もいるのではないでしょうか。
偏愛とは。と調べると
と出てきます。これを私の中で噛み砕くと、世の中いろんなところに好きは分散しているけど、ここだけ偏ってない?というバグみたいなのかな〜と。そのギャップの差は人それぞれ大きかったり小さかったりするかもしれないけど、そのギャップがこだわりの始まりであったりするのかなと考えております。
「こだわる」「偏愛」そんなその人だけがもつ要素を深掘りしたイベントって面白そう!!とその時ひらめき、たまたま運営していたマルシェとくっつけてこだわりをうるマルシェを開こうと決めました。
開催場所は塩屋というヘンな街
塩屋は神戸にある海に面した小高い坂にある街です。坂だらけのきゅっとした街に、面白い人たちがたくさん住んでいます。
私が思う塩屋の面白いポイント⭐︎
・塩屋に住む人が塩屋の本を出版して、塩屋の本屋さんにその本が売っている
・道に誰かのアートがおっこちている
・課題を解決しなければという焦りではなくどう楽しむかを考えている人が多い気がする
こだわりを表現する時私はちょっとドキドキします。だから街自体こだわりを持った人たちがたくさんいると紛れて表現しやすいかなという作戦です。
でもせっかくするなら塩屋の人にも、この街で開いてくれたの嬉しい〜と思ってもらいたい!
そんなワガママを考え抜いた先辿り着いたのは
塩屋を知らない外から来た人たちが、みた塩屋をカタチにしよう
でした。
なぜそう思ったかというと、街の中から愛で溢れている塩屋だからこそ、初めて訪れた人たちの視点は貴重で面白いのかなと思ったからです。マルシェの参加型コンテンツとして、みんなで塩屋の雑誌を作ります。一緒にマルシェだけじゃなく塩屋も楽しみませんか?
マルシェの詳細
日時: 10/6 12:00〜19:00
場所:ひみつ基地DO-ZO
築100年の古民家で行います🌱
〒655-0872 兵庫県神戸市垂水区塩屋町4丁目4−6
(塩屋駅から徒歩10分)
入場料:無料
最後までお読みいただきありがとうございました。
気軽に遊びに来てください!↓のアカウントで情報シェアなどもしているのでチェックしてください!