見出し画像

精神障害者でも「ヘルプマーク」は貰える!

【ヘルプマークとは】

外見からは分かりにくい障害や病気、妊娠初期、内部疾患を抱える方などが使用します。

東京都が2012年に初めて導入し、現在は日本全国で活用されています。主に以下のような場面で役立ちます:

公共交通機関:席を譲る、配慮をする

日常生活:倒れた際など緊急時の迅速な対応

ヘルプマークは無料で配布され、カバンなどに取り付けて使います。配布場所は、自治体の福祉窓口や駅構内などです。


外見からは分かりにくい障害や病気、

統合失調症を含む精神障害、

見た目からは分かりにくい障害です。

(目と顔つきですぐに分かるという人もいますが…)

僕は、精神に障害があり(統合失調症)、

手帳(2級)を交付されておりますので、

実際に、これをつけると配慮してもらえるのかどうか、

確かめてみたいという思いもあり、

先月、地元の役所に申請をして、

ヘルプマークを頂いて来ました。

このマーク、地元の田舎では、つけている人を見かけた事がありません。

基本、田舎は車移動だし、

電車も朝の通勤の時間帯以外、座れない事はまず無いので、

あまり必要性を感じないのかもしれませんね。


【東京でヘルプマークの効果を試してみた】


先日、一週間ほど「東京」に滞在する用事があったので、

都内の地下鉄で、

前に抱えたリュックに「ヘルプマーク」を下げ、

満席の「優先席」の前の吊り革に捕まり、

席を譲ってくれる人がいるのかどうか試してみました。


滞在期間中の一週間、

何度か試した結果、

一人も席を譲ってくれる方はいませんでした!


だれもかれも、俯き加減でスマホの画面を直視しているので、

ヘルプマークを下げてる事に気が付かないみたいです😂

もしくは気が付がついていないフリをしているのか、、、


ちなみに僕は、

この滞在中に、

席に座れた時、

年配の方が前に立たれたので、

ちゃんと席を譲りましたよ☺️


向精神薬の後遺症でお腹がゆるくなっているので、

1日に何度も、頻繁にトイレに行きたくなります。

都心のトイレはどこも混んでいるので、

(特に大の方)

困る事が何度もありました。

「ヘルプマーク」があると、

気兼ねせずに、堂々と「多目的トイレ」に入ることが出来るので、

その点では、頂いて良かったなと感じております☺️




いいなと思ったら応援しよう!