見出し画像

キャリアサポーター・アカデミー4期 座学2ヶ月目


「ミートキャリア」主催の講座、ミートキャリアキャリアサポーター・アカデミー。
プロのキャリア支援者に憧れ、現在第4期生として受講中です。
年度代わりの4月。あっという間に、第二回目の座学の日になりました。


受講生のみなさんとの交流


先日、運営の方が「第3期生のみなさんとZoomで交流する会」を開いてくださいました。
(ほんとうは直接お話したかったのですが…後日動画で視聴しました。参考になるお話ばかりですごくありがたかったです…!)

みなさんは本業やご家庭があるので、自主練や復習など、取れる時間は人によりさまざま。
なので、3ヶ月全てを学びに充てられる人ばかりではない。
動ける時にインプットや練習にあてられればよいよ、というお話。睡眠を削っちゃだめだよ!という励まし。

ホッとしました。

座学の内容について


座学の冒頭に、4期生のみなさんとも、これまでの取り組み具合や工夫したことなどについて情報交換する時間をいただき、いろいろお話ができました。自分だけではない、と感じられることが心強く、ほんとうにありがたかったです、、、!

第一回目の座学では、カチカチに緊張していたのに、今回は冒頭から質問チャットも多く、みなさんの学びたい熱意がこもって、とても有意義な時間だなとかみしめることができました。


私は新卒で就職してからずっと同じ会社に勤務。副業もNG。転職については、無料サイトを眺めたことしかない。転職活動について全くの素人です。
そんな目線で、復習も兼ねて記していきたいと思います。

転職すべき人とそうでない人


ミートキャリアに寄せられる相談の大多数が「現職で何かもやもやしている」。そして6割以上が転職に関する相談とのこと。

しかし、クライアントに「転職軸があるかどうか?」を見極めるのが非常に大事。
という話がまず冒頭にありました。

◇転職軸がある人
・自分の希望が伝えられる人
・優先順位をつけられる人
・具体的な質問ができる人
→この場合 この方の属性にあうエージェントへ相談していくことができる。


◇転職軸がない人
・自分が何をしたいのか?という希望が定まらない人。
・この会社を受けるべきなのかどうか?が自分で判断できない人。
→エージェントは、役割上「転職しない」という提案がしづらい。
→安易に転職をすすめてしまうと、お悩みの根本的な解決にならない。
→まずは、一緒に転職軸を考えてあげることが大事。
→モヤモヤの解決まで伴走するカウンセリングが適している!

これも、クライアント自ら「私は転職軸があります!」と言ってくださる訳ではないですよね。
カウンセリングのやりとりの中から、クライアントの真意や自分軸の確認をして、提案をしていく、というわけですね・・・。
的確な把握力、質問力が重要になりますね。(できるかなぁ、、)


人材業界のビジネスモデルについて


人材業界の主なプレイヤーには、大きく分けて5種の事業があること、それぞれのサービスを比較したものについて、説明がありました。

私にとっては、このような分類の仕方について認識したのは初めてです。特に、エージェントと求人広告とを混同してしまいがちでした。
(素人丸出しな感想です、すみません。。。)

◇これらのプレイヤーをどのように使いこなすと良いのか? また、その理由。

◇年代や業種で向き不向きがある、などの特徴

◇おすすめの転職方法や、おすすめの雇用形態

◇プロのカウンセラーを目指していても、転職に特化したアドバイザーまで目指すのは難しい場合、どのように学び、情報収集するか?


自分の知らない領域の知識が盛りだくさん。脳みそに瑞々しく栄養が行き渡るようです。

今回の講師の向井さんは、人材会社にお勤めの傍ら、カウンセリングのお仕事もされています。
とにかく転職領域のプロで、説明も詳しくてわかりやすい!ほんとにすごい。
どんな質問を投げかけても、確実にキャッチして的確に答えてくださる。

いやぁ、楽しい、、、!
素晴らしい時間をありがとうございました。


さいごに


現在、年度替わりや私生活のバタバタで、座学のあと、全く学習の時間が取れていません。
ですが、自分のペースでやれることをやって行こうと思います。
同期のみなさんとも、少しずつ交流が深まり、よい連帯感が生まれています。この環境に感謝です!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!