大分県臼杵市
国宝…臼杵石仏
30年以上前に観覧に行った時は…こんな感じじゃなかった?
入場料?
あったかな?「大人550円」
記憶が曖昧だけど…入ってみました。
入場券の半券を渡すまでの間に、B級グルメや大分名物…鳥天定食を出してる
食堂が並んでる!
いつ出来たんだろう?
「また時間があるときに
食事といつ、食堂が出来たのか聞こうとおもいました」
入場券の半券を渡したら
ホキ石仏第二群…ホキ石仏第一群…三王山石仏…古園石仏…とここまでは、お年寄りや子供達も歩きやすく観覧出来ます。
五輪塔や日吉社を廻る時は
坂道になるため、お年寄りには少しキツいかもしれませんね!
ここから先は
少し歩きますが…化粧の井戸…仁王像…真名野長者夫妻像…蓮城法師像…満月寺…石仏梵鐘…宝篋印塔…深田の鳥居、廻り方としてはこのような感じです。
家族や友達同士だと、お弁当やおやつを持ってピクニックや散歩に良い感じに歩ける場所です。
それにしても、お賽銭箱の多いこと…小銭の用意は必要です!
小銭が足りなくなっちゃった!「1,000円位」使っちゃったよ!
臼杵銘菓、生姜煎餅工場直売場があります。
「試食も出来ます」
自家製パンを売ってるお店もありました
文化遺産としては高い評価は得てるようです!
片田舎ではありますが、時間がゆっくり流れてる感じが僕はすきですね。
まだまだ、note始めたばかりで…慣れませんが!
好きやフォローしてくれる方々には感謝しかありません、これからもよろしくお願いします。