![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85995690/square_large_a5a478804c3ffbb22a0aee41a0190430.jpg)
[2022.8.27.OA]イベントレポート!『しごとてん鎌倉2022』参加者の皆さんのコメント、2週にわたり一挙放送♩
FM82.8 KAMAKURA GOOD MORNING STATION
00:00 | 00:00
先日8月6日から8月14日の9日間にかけて開催された「鎌倉エフエム プレゼンツ しごとてん鎌倉」のイベントレポートを放送しました。
『きみの”スキ”を発見しよう』をテーマに開催された「しごとてん鎌倉」。
主に市内小中学生を対象に、各出店ブースにおいて、鎌倉湘南地域にゆかりのある企業にまちのおしごと体験をたくさんご用意していただきました。
その中のいくつかを、先週に引き続き今回もご紹介します。
まずはじめに、
■株式会社ビルスキルによる『プロのおそうじ体験!おそうじロボットを動かしてみよう』
こどもたちは、おそうじ道具の使い方や日頃の清掃員のお仕事を学び、実際に掃除をしてみたり、プロが実際に使用しているお掃除ロボットを操作してみたりしていました。参加したこどもたちはどんな感想を持ったでしょうか。
▶︎タドコロ コハクさん/ ミウラ アトムさんの感想コメント
▶︎株式会社ビルスキル 長谷川雅士さんのコメント
株式会社ビルスキルのホームページではしごとてんの様子が記事でアップされています。
https://www.buil-skill.com/20220818news/
是非チェックしてみてください!
改めまして株式会社ビルスキルの長谷川さん、そしてご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!
・・・
後半は
■鎌倉彫山水堂による『オリジナル商品企画会議に参加してみよう!』
鎌倉彫がどのような工程を経て出来上がっていくのか、ご存知でしょうか。
このプログラムでは、鎌倉彫がどのようにできるのかを学び、事前に用意されたイラストをこどもたちが自由に配置して、図案を完成させるという、オリジナル商品を一緒に企画する商品企画会議を体験してもらいました!
▶︎図案の講師を担当してくださった刻み絵作家 いしいまゆこさんのコメント
▶︎鎌倉彫山水堂 代表 小泉五郎さんのコメント
鎌倉彫山水堂のウェブサイトではしごとてんの様子が記事でアップされています。こどもたちの考えた図案がたくさん写真で掲載されてますので、是非みていただきたいです!
https://sansuido.co.jp/blogs/blog/%E9%8E%8C%E5%80%89fm%E4%B8%BB%E5%82%AC-%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%A6%E3%82%93-%E3%81%AB%E5%87%BA%E5%B1%95%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F?fbclid=IwAR1VCca1sO98KlUV7dwgwB43IxIKTi5FKYgA2P3lUFTKsyyquapTyIkyjhA
改めまして鎌倉彫山水堂の小泉さん、講師を担当くださいましたいしいさん、そしてご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
ナビゲーター:山崎綾子
『きみの”スキ”を発見しよう』をテーマに開催された「しごとてん鎌倉」。
主に市内小中学生を対象に、各出店ブースにおいて、鎌倉湘南地域にゆかりのある企業にまちのおしごと体験をたくさんご用意していただきました。
その中のいくつかを、先週に引き続き今回もご紹介します。
まずはじめに、
■株式会社ビルスキルによる『プロのおそうじ体験!おそうじロボットを動かしてみよう』
こどもたちは、おそうじ道具の使い方や日頃の清掃員のお仕事を学び、実際に掃除をしてみたり、プロが実際に使用しているお掃除ロボットを操作してみたりしていました。参加したこどもたちはどんな感想を持ったでしょうか。
▶︎タドコロ コハクさん/ ミウラ アトムさんの感想コメント
▶︎株式会社ビルスキル 長谷川雅士さんのコメント
株式会社ビルスキルのホームページではしごとてんの様子が記事でアップされています。
https://www.buil-skill.com/20220818news/
是非チェックしてみてください!
改めまして株式会社ビルスキルの長谷川さん、そしてご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!
・・・
後半は
■鎌倉彫山水堂による『オリジナル商品企画会議に参加してみよう!』
鎌倉彫がどのような工程を経て出来上がっていくのか、ご存知でしょうか。
このプログラムでは、鎌倉彫がどのようにできるのかを学び、事前に用意されたイラストをこどもたちが自由に配置して、図案を完成させるという、オリジナル商品を一緒に企画する商品企画会議を体験してもらいました!
▶︎図案の講師を担当してくださった刻み絵作家 いしいまゆこさんのコメント
▶︎鎌倉彫山水堂 代表 小泉五郎さんのコメント
鎌倉彫山水堂のウェブサイトではしごとてんの様子が記事でアップされています。こどもたちの考えた図案がたくさん写真で掲載されてますので、是非みていただきたいです!
https://sansuido.co.jp/blogs/blog/%E9%8E%8C%E5%80%89fm%E4%B8%BB%E5%82%AC-%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%A6%E3%82%93-%E3%81%AB%E5%87%BA%E5%B1%95%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F?fbclid=IwAR1VCca1sO98KlUV7dwgwB43IxIKTi5FKYgA2P3lUFTKsyyquapTyIkyjhA
改めまして鎌倉彫山水堂の小泉さん、講師を担当くださいましたいしいさん、そしてご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
ナビゲーター:山崎綾子